最新記事

同乗レポート

日本人ウーバー運転手が明かす「乗客マッチング」の裏側

2017年7月20日(木)11時47分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

大手日系金融機関のニューヨーク支社に勤務しながら、副業でウーバー運転手を務める西村武展 Satoko Kogure-Newsweek Japan

<ウーバーはどういう仕組みで車と客のマッチングを行っているのか。どうすればウーバー運転手として上手く稼げるのか。ニューヨークでウーバーの運転手になった日本人の車に同乗させてもらった>

このところ、すっかりニューヨーカーの「足」となった配車サービスの「ウーバー(Uber)」。スマートフォンのアプリで呼び出したらすぐに来る、登録済みのクレジットカードで決済ができる、イエローキャブより割安で快適、といった新しいサービス形態で人気を博してきた。

私自身もニューヨークでよく利用しているが、どんな人がどういう仕組みで、どうやって稼いでいるのか、不思議に思うことも多かった。そんな折、なんと日本人の友人がウーバーの「運転手」になったという。

西村武展(たけのぶ)、38歳。大手日系金融機関のニューヨーク支社に勤める彼が、副業としてニューヨーク中を走り回っている。謎だらけだったウーバーのからくりを解剖すべく、先日、西村のウーバー車に乗せてもらった。

わずか15秒で迎車リクエスト、乗客の情報はほとんどない

「これってほんと、ゲームみたいなんだよね」。とある金曜日の午後4時、自身が所有するウーバー登録車「トヨタ・カムリ」の運転席で、西村はウーバーのマッチングシステムについてそう切り出した。この日のスタート地点は、初夏の日差しがまぶしいブライアントパーク。道を挟んで紀伊國屋書店がある、マンハッタンのど真ん中だ。

翌日から3連休とあって、仕事を早めに切り上げて帰路を急ぐ人の姿が目に付く。西村が自分のスマートフォンでウーバーの運転手アプリを起動し、「ゲームを開始」すると、わずか15秒で乗客から迎車リクエストが届いた。

驚いたことに、運転手がアプリ上で乗客を「アクセプト(承認)」するまで、スマートフォンの画面に乗客の情報はほとんど何も表示されない。表示されるのは、乗客までの距離や乗客がいるエリアが「乗車価格が●倍に高騰している(もしくは基準値のまま)」という情報、「プール(相乗り)希望かどうか」やその乗客についての(過去に乗せたウーバー運転手からの)評価くらいだ。乗客の名前はおろか、待っている場所、乗せた地点からの行き先がどこなのかといった情報すら分からない。

運転手が「アクセプト」すると、初めて乗客の名前と待っている場所、現在地から迎えに行くまでの推定時間が表示される。乗客の情報として性別や人種、年齢などはもちろん明かされないので(運転手が乗客を選ぶのを防止するためだろう)、ウーバー運転手は迎えに行った先でも、表示された名前からなんとなく男性か女性か程度を判断しながら待つしかない。行ってみたら、待っていたのは子供だった(親が迎車をリクエストしていた)ということもあるという。

乗客がどこに行きたいのかが判明するのも、迎えに行って、実際に客を車に乗せてから。客を乗せ、運転手アプリで「乗車開始(start the trip)」のアイコンをスワイプして初めて行き先が表示される。客はウーバーを呼ぶ際に行き先住所をアプリに入力しているのに、乗車すると運転手から「行き先はここでいい?」と聞かれることがあるのは、運転手もその時に初めて行き先を確認しているからだ。

例えば、運転手が夜遅くにそろそろ今日の仕事は切り上げようかと思っているなか、うっかりアクセプトして乗せてみたら数時間かかる行き先だと判明し、「しまった!」となることもあるらしい。

【参考記事】ウーバーはどのように人工知能テクノロジーを活用しているのか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、ポーランド軍に対ドローン訓練実施へ

ワールド

コンゴ、エボラ出血熱死者31人に 3年ぶり流行で

ワールド

小泉農相、20日に総裁選出馬会見 午前10時半から

ワールド

南ア中銀、政策金利据え置き 過去の利下げの影響見極
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中