最新記事

米ロ関係

ドイツ外相、新たな軍拡の可能性を警告 米ロの軍備強化をけん制

2017年3月10日(金)10時39分

3月9日、ドイツのガブリエル外相(写真右)は、訪問先のモスクワで、ロシアによるバルト海周辺や同国西端での軍事力増強や米国の軍事費増額に懸念を示し、再び軍拡競争の悪循環に陥る可能性があると警告した。写真左はロシアのプーチン大統領(2017年 ロイター/Pavel Golovkin)

ドイツのガブリエル外相は9日、訪問先のモスクワで、ロシアによるバルト海周辺や同国西端での軍事力増強や米国の軍事費増額に懸念を示し、再び軍拡競争の悪循環に陥る可能性があると警告した。

また、軍縮への第一歩としてウクライナ東部の紛争解決に向けたミンスク和平合意の履行を呼び掛けた。

外相はロシアのラブロフ外相と会談後記者団に対し、ミンスク和平合意の履行に向けたドイツ、フランス、ロシア、ウクライナの4者での取り組みを進めることでロシア側と一致したと述べた。

また、ウクライナ紛争の双方の当事者は、重火器の撤収を含む合意内容を順守する必要があると強調した。

外相はラブロフ氏との共同記者会見で、ロシア西端のカリーニングラード州でのミサイル配備について言及しなかったが、8日にロシアのインタファクス通信に対し、ミサイル配備を恒久的なものにする動きは「欧州の安全保障に対する打撃」になると警告していた。

これに関連しガブリエル氏は9日、「バルト諸国やポーランドでの多数の武装部隊や、米国での軍事費の歴史的増額を巡る議論など、双方の議論を踏まえると、われわれが再び軍拡競争の悪循環に陥る可能性を懸念している」と述べた。

また、従来型の戦略的軍縮はドイツの外交政策の中核を成しているとした。

米中央情報局(CIA)がドイツの米領事館を拠点にハッキングを行っていたとの報道に関しては、ドイツ政府は何も把握していないと語った。

[モスクワ 9日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中