最新記事

自動車

シボレー・カマロが帰ってきた!

2017年2月15日(水)10時45分
ゴゴ・リッズ

カマロは浮き沈みの激しい50年を送ってきた GENERAL MOTORS

<一時は生産中止になった往年の人気車種カマロが映画とソーシャルメディアで大復活。永遠のライバル、マスタングとの競争は続く>

シボレー・カマロは、火山の中で生まれた車だ。半世紀前に初めて放映されたテレビCMで、このパワフルでゴツい車は、激しく噴火し炎と溶岩流を吐き出す火山の火口から姿を現した。

アメリカの消費者を最初にとりこにしてから50年。カマロは人々に熱烈に愛された後、一時はすっかり寵愛を失ったが、今はソーシャルメディアの「人気者」になっている。

現在、テレビCMは放映していない。製造元であるゼネラル・モーターズ(GM)のシボレー部門は、主にソーシャルメディアでこの車のマーケティングを展開している。13年、カマロのフェイスブックページは、ユーザーとの絆の強さを表す指標において、すべての自動車ブランドのなかで最高を記録した。

ソーシャルニュースサイトの「レディット」上にカマロをテーマにしたオンラインフォーラムがどれだけあるかをグーグルで検索すると、なんと63万3000件もヒットする。

15年には、自撮り好きのスーパーモデル、ケンダル・ジェンナーが1969年型カマロSSコンバーチブルの運転席からホームレス男性にサンドイッチを手渡している(とされる)動画が話題になった。YouTubeにアップされたこの動画の視聴回数は85万回以上に上る。

カマロの50年の歴史は、フォードのマスタングとのライバル関係の歴史だった。そもそもマスタングがなければ、カマロが火山の火口で産声を上げることもなかっただろう。

【参考記事】自動運転車なら「雪道」でもスリップなしに安全走行できる?

運命を一変させた映画

1964年、フォードはニューヨーク万国博覧会で手頃な価格のクーペを発表した。それがマスタングである。この名前は、第二次大戦時に活躍した戦闘機にちなんだものだ。この年、映画「007」シリーズの新作『007ゴールドフィンガー』に登場したことで人気が沸騰。発売初年度の売り上げは42万台近くに達した。

マスタングの成功を目の当たりにして、GMも後に続いた。幹部のピート・エスティーズが主導して、デトロイトのシボレーのデザインスタジオで極秘の開発プロジェクトが進められた。

66年6月、ついにカマロがお披露目された。エスティーズは1955年の仏英辞典を引用し、カマロとは古いフランス語で「よき友人」という意味だと説明した。オーナーのよき友人になれる車、というわけだ。

これに対してフォードは、カマロとは「エビのような生き物」という意味の言葉だと主張。その後、スペイン語では「下し気味のおなか」という意味だとの指摘もされた。エスティーズも言われっ放しではなかった。カマロは「マスタングを食べる邪悪な小動物」だと反論した。

カマロとマスタングのライバル関係は今も続いている。自動車専門誌カー・アンド・ドライバーは今日でも、自動車の性能レポートで両者を比較している。昨年9月には、このタイプの車種の売り上げランキングでカマロがほぼ2年ぶりにマスタングを引きずり降ろしてトップに立ったが、11月にはマスタングが首位を奪還している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザ市の学校・市場を攻撃 少なくとも

ワールド

中国国家主席、モスクワ到着 ロシア公式訪問

ワールド

米FRB監察トップの選任巡り法案、超党派の上院議員

ワールド

ロシア・ベネズエラ、戦略的提携合意に署名 エネ・石
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中