最新記事

映画

1万キロと25年を越え故郷に帰還した男 ──「ライオン」試写会ご招待

2017年2月21日(火)00時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

© 2016 Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia

 2012年に世界を驚愕させた感動の実話がついに映画化された。主人公はインドのスラム街で育ったサルー。5歳のときに誤って回送電車に乗り込み、遠くカルカッタまで運ばれ迷子になった。運よく養子となってオーストラリアで成人するが、生き別れた兄や母が瞼に浮かぶ。幼い頃の記憶の断片をたぐり寄せ、Google Earthで故郷を探す日々が始まった。少しずつ明らかになる事実を前に、家族や恋人との関係がぎくしゃくするなどサルーの苦悩は深まる。そしてとうとうその時がやってくる──。

 今回、本作品のニューズウィーク日本版特別試写会を3月24日に開催、読者の方150組300名様をご招待します。


[1万キロの距離を超え25年ぶりに母と再会したサルー・ブライアリーとは?]


サルー・ブライアリー facebookページより

今回の映画のモデルになったサルー・ブライアリー氏は、現在もオーストラリアに住んでいる。
インドで暮らしていたサルー氏は、5歳のころ、行き先を間違えて電車に乗り、10時間後に目覚めた時には見知らぬ土地にきていたという。必死に戻ろうとして、ガンジス川で溺れそうになったり、奴隷商人に誘拐されそうになったりして数ヶ月がすぎた。結局彼は孤児院に預けられ、そこでオーストラリア人のブライアリー夫妻に養子として引き取られることになりオーストラリアに移住した。

ブライアリー夫妻のもとで彼の人生は180度変わった。夫妻の跡を継ぎ事業にも成功したが、望郷の念は消えず、彼はなんとかして故郷について探し出そうとグーグル・アースでインド各地を調べ、ついに生まれ故郷のカンダワ駅を見つけた。

彼はさらにfacebookのカンダワのファンページに参加し、そこにいるユーザーたちと情報をやりとりして、ついに距離にして1万キロ、25年の月日を経て生まれ故郷にたどり着き、実の母親と再会を果たしたのだ──。

[製作]:イアン・カニング(『英国王のスピーチ』)
[監督]:ガース・デイヴィス
[出演]デヴ・パテル(『スラムドッグ$ミリオネア』)、ルーニー・マーラ(『キャロル』)、ニコール・キッドマン(『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』)他
[配給]ギャガ
【オフィシャルサイト】http://gaga.ne.jp/lion/
4月7日(金) TOHOシネマズ みゆき座他全国ロードショー


『LION/ライオン ~25年目のただいま~』試写会
日時:2017年3月24日(金)18:00開場/18:30開映(上映時間:119分)
会場:よみうりホール (東京都千代田区有楽町1−11−1 読売会館 7F)

応募締切:2017年3月10日(金)12:00



submit.png





※当選の発表は試写状の発送をもって代えさせていただきます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシアで対独戦勝記念式典、プーチン氏は連合国の貢献

ビジネス

三井住友銀行、印イエス銀の株式取得へ協議=関係筋

ビジネス

米関税、インフレと景気減速招く=バーFRB理事

ワールド

焦点:印パ空中戦、西側製か中国製か 武器の性能差に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中