最新記事

動物

南アフリカの取引合法化はサイを救うか

2016年12月17日(土)11時00分
レイチェル・ヌワー(科学ジャーナリスト)

Shiphiwe Sibeko-REUTERS

<これまで禁止されてきたサイの角の取引が南アフリカで解禁される動きが。ヤミ市場の根絶が期待されるが、逆に重要を刺激する懸念もある>(写真:昨年南アフリカで死んだサイは1175頭。09年以降では6000頭を上回る)

 左へ、そして右へとよろめいて、体重2トンの体が崩れ落ちる。すると、青い作業服の男が近寄って手際よく目隠しをし、別の男が耳に巨大な耳栓を差し込む。そして、1人の作業員が電動ノコギリの刃を、眠っている動物の角の根元に当てる。白い削りくずが辺りに飛び散り、ほんの数分で角が切り落とされる。

 すべて終わると、獣医師が注射を打つ。10分前に矢で撃ち込んだ鎮静剤の効果を打ち消す薬だ。この後、チームの面々が慌ててトラックに飛び乗り、サイはどこかへ走り去った。

 不思議な光景だと感じるかもしれないが、作業員たちにとっては日常的な仕事だ。ここは、南アフリカのヨハネスブルク郊外にある世界最大のサイ牧場。この「バッファロー・ドリーム牧場」では、約80平方キロの土地で、ほかの多くの動物と共に1100頭以上のサイが放牧されている。

 ここにいるサイは1年半に1回、角を切断される。その際は鎮静剤を打たれるので、痛みは感じない(1年半たつと、また角が伸びてくる)。

 切断された角は、直ちにマイクロチップを埋め込まれ、武装した護衛に守られて秘密の保管場所に運ばれる。蓄えられている角の量は約5トン。さらに毎年1トンずつ増えていく。近い将来、これをすべて売れる日が来ると、オーナーのジョン・ヒュームは期待している。

【参考記事】<写真特集>捨て犬支援はスタイリッシュに

禁制品化が密猟に拍車?

 南アフリカには、世界全体のサイの約80%、数にして約2万頭が生息している。その3頭に1頭は、ヒュームのような民間人が所有するものだ。

 南アフリカのすべてのサイが密猟の脅威にさらされている。密猟者たちはますます高度な装備を擁し、強力に武装するようになった。

 183カ国・地域が参加しているワシントン条約(絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)は、サイの角の国際取引を禁じているが、ベトナムや中国への密輸はなくならない。富裕層がアクセサリーにしたり、家に飾ったり、病気の治療効果を信じて服用したりしているのだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ノボ、アルツハイマー病薬試験は「宝くじ」のようなも

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ワールド

米民主党議員、環境保護局に排出ガス規制撤廃の中止要

ビジネス

アングル:FRB「完全なギアチェンジ」と市場は見な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中