最新記事

トルコ

トルコ、アレッポでクルド人勢力を空爆、戦闘員160人が死亡

2016年10月21日(金)16時00分
ジャック・ムーア

Ammar Abdullah-REUTERS

<アレッポのISIS掃討作戦でアメリカが最も頼りにしているクルド人勢力をトルコ軍が空爆。ISISを追い出した後にクルド人の国ができるのを恐れてのことだが、アメリカとの関係悪化は避けられない>(写真は、2013年にシリア政府軍の空爆を受けたときのアレッポ)


 トルコ軍は19日、シリアのアレッポ北部で米軍が支援するクルド人勢力の拠点を空爆し、少なくとも160人の戦闘員を殺害した。20日にトルコの国営メディアが伝えた。

 トルコのアナドル通信社によると、トルコ軍は19日未明に作戦を実施、アレッポ近郊のマーラート地区にある拠点や武器庫18か所を空爆した。シリア北部のクルド人勢力に対するトルコの軍事行動がエスカレートしたことを象徴する作戦だ。NATO(北大西洋条約機構)の同盟国であるトルコとアメリカの関係が一層悪化する恐れもある。

 一方、テロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の最大拠点であるイラク北部のモスルでは、イラク政府軍とクルド人勢力が奪還作戦を進行中だ。トルコもISIS掃討作戦の一環でシリア北部の反政府武装勢力を支援する一方、同地域でイスラム過激派組織の掃討に成果を上げているクルド人勢力の台頭に神経をとがらせてきた。

 今回の作戦はそんな最中に起きた。

クルド人の国は許さない

 トルコはクルド人武装勢力にはISIS掃討以外の目的があると疑っている。シリアのクルド民兵組織「人民防衛隊(YPG)」は、ISISが首都と位置付けるラッカがあるラッカ県の境までISIS戦闘員を撃退し、シリア北部を防衛していると主張する。だがトルコ政府から見れば、この地域で2つの行政区を支配下に置き、トルコとシリアの国境のシリア側に「ロジャバ」というクルド人の自治領を築こうとしているように見える。

【参考記事】トルコ軍の対ISIS越境攻撃はアメリカにプラス

 トルコはクルド人勢力が自治を求めるいかなる動きにも反対し、シリアのクルド人組織YPGはトルコがテロ指定している反政府組織「クルド労働者党(PKK)」と関係があると見なしている。PKKはトルコからの分離独立をめざして30年にわたり武力闘争を繰り広げており、これまでに数万人の死者を出した。

 トルコ政府は2015年7月に約2年続いたPKKとの停戦を破棄し、PKKに対する掃討作戦やクルド人が多く住むトルコ南部での軍事作戦を強化した。トルコが今年8月にシリア北部への越境攻撃を仕掛けたのは、ISISの掃討だけでなく、クルド人武装勢力が支配地域を拡大することを牽制し、その野望を挫くためだった。

【参考記事】ISISはなぜトルコを狙うのか

 トルコにとってYPGは過激派組織であり大きな敵だが、皮肉にもアメリカはYPGをISIS掃討で最も頼りにしており、地上戦でISISを倒せる最も優れた武装勢力だと考えている。トルコの空爆によってアメリカの計画には狂いが生じかねず、両国の関係も緊張しそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

イタリア、今年はEU財政赤字ルールを6年ぶり順守へ

ビジネス

新発10年債利回りが1.670%に上昇、2008年

ワールド

ロシア凍結資産活用、ベルギーがEUに「リスク分担」

ワールド

台湾国防部長、双十節後の中国軍事演習に警戒
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中