最新記事

ライフスタイル

子供の学校の集まりにのめり込むのは経済的にムダ

2016年9月15日(木)19時23分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Helen_Field-iStock.

<「子供の教育にも投資という感覚を」と、『共働き夫婦のためのお金持ちの教科書』著者の加谷珪一氏は言う。多忙な共働き家庭にとって、子供の学校関係の集まりにどれだけ関与するかは悩ましい問題だが、経済的に考えることが大切だ。学校はあくまで通過点、人生そのものではない>

 日本で共働き世帯は増加傾向にある。若い女性の専業主婦志向がメディアで取り沙汰されたりもするが、現実には、結婚したカップルの半数以上が共働き夫婦となる。それも「生活のために...」といった、お金にまつわる消極的な理由を挙げる人が少なくない。

 だが、共働きはむしろ「お金を稼ぐのに有利」だと、ポジティブに捉えるべきではないだろうか。本誌ウェブコラム「経済ニュースの文脈を読む」でお馴染みの評論家であり、億単位の資産を運用する個人投資家でもある加谷珪一氏によれば、夫も妻も「富を生み出す資産」であり、夫婦とはいわば「ポートフォリオ(資産の組み合わせ)」なのだ。

 加谷氏は新刊『30年後もお金に困らない! 共働き夫婦のためのお金持ちの教科書』(CCCメディアハウス)で、夫婦という資産が生み出す収益を最大化するためには、合理的に振る舞うことが大切だと指摘。マイホームから、貯蓄と投資、保険、子どもの教育費、親の介護と相続まで、共働き夫婦の「収益性」を上げるのに役立つ57の基礎知識を伝授している。

「夫+妻+夫婦」という3つの財布を持つことを推奨する本書から一部を抜粋し、5回に分けて掲載する。第2回は「No.17 子供が通う学校の集まりは?」から。


『30年後もお金に困らない!
 共働き夫婦のためのお金持ちの教科書』
 加谷珪一 著
 CCCメディアハウス

※第1回:共働きも、お金持ちになりたければ住む場所を選べ

◇ ◇ ◇


●お金持ちになれる人 → ほどほどに参加する
●お金に縁がない人 → どっぷり参加する

 学校の行事や集まりは大事ですが、子供はいつまでも同じ学校に通い続けるわけではありません。学校はあくまで大人になるための通過点であり、人生そのものではないという割り切りが大事です。

 学校関係の集まりに親が過度にのめり込むことは、経済的にも得策ではありませんし、子供にとっても、あまりよい結果をもたらさないでしょう。
tomobataraki160915-2.jpg

『共働き夫婦のためのお金持ちの教科書』より

投資効果を高める二つの方法

 お金持ち体質の人は、子供の教育にも投資という感覚を持ち込みます。

 これは、子供に投資することで、将来子供に稼いでもらって、自分がそこから利益を得ようという意味ではありません。親の投資によって、将来得られる利益は、すべて子供自身が受け取ることになります。つまり、子供の利益を最大化できるのかが、子供への投資における評価ポイントというわけです。

 投資効果を高めるためには、二つの方法があります。ひとつは投資金額を抑えること。もうひとつは投資から得られる利益を最大化することです。

【参考記事】女性の半数が「夫は外、妻は家庭」と思っているのに、一億総活躍をどう実現するのか

 投資の中には、親がどのくらい子供のために時間を割いたのかという部分も含まれることになります。投資効果を高めるためには、親が学校の集まりのために割く時間については、ほどほどにしておいた方がよいという結論になるでしょう。

 一方、将来子供のためになるのだから、親も全力で取り組むべきだという人もいるでしょう。これは、投資から得られる利益を最大化する行為ということになります。投資金額を増やしても、得られるものが多ければ、確かに収支はプラスになります。

 もっとも重要なのは、親ではなく、子供のためになっているのかという視点です。

※第3回:嫁ブロックを突破できない人は起業家の才能ゼロ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中