最新記事

テクノロジー

リアルなVRの時代がついに到来

2016年5月6日(金)16時00分
マーク・パートン

 VRがついに成功をつかもうとしている理由の1つは、ありきたりのエンターテインメントや電子機器には飽き飽きしている業界人も少年のように熱狂させる性能にあるだろう。「多忙だからと相手にしてくれない開発者には、製品を送り付けるんだ」と、オキュラスのゲーム開発責任者のジェーソン・ルービンは言う。「すると向こうから電話がかかってくる。ぜひ会いましょう、って」

最大の実験場はゲーム

 別フロアのVR火星着陸体験は、ハリウッド映画『マレフィセント』を監督した視覚効果の名手ロバート・ストロンバーグが主導した。彼はオキュラスを見学して技術を目の当たりにし、その日のうちに自身のVR会社を立ち上げたという。

 ストロンバーグと共に火星体験を製作したフォックスも、攻めの姿勢だ。同社の未来研究担当者(正式な肩書だ)テッド・シロウィッツは、「頭に何か装着していることも忘れるくらいリアルな宇宙体験ができる」と豪語する。

 CESに登場した大手メディアはフォックスだけではない。購読者120万人にグーグル・カードボード(スマホに装着して使う段ボール製の手軽なVRヘッドセット)を無料配布して話題になったニューヨーク・タイムズは、昨年制作した9本に加え、今後は毎月2本のペースでVRビデオの制作を進めていくと宣言した。

 VRはハリウッドの製作者からNASAの科学者まで夢中にさせている。だが何といっても最大の実験場はゲーム業界だ。「ゲーマーたちに支持を得て巨大市場をつかむ必要がある」と、ダッソーのVR責任者デービッド・ナオンは言う。

 スーパーデータリサーチによれば、今年の消費者向けVR市場の売り上げ51億ドルのうち35億ドルがゲーム関連だ。出荷台数ではパソコン用VRヘッドセットが540万台、ソニーのヘッドセット「プレイステーションVR」が130万台になるという。

 サムスンのギアVRやグーグルのカードボードといった手頃な価格のスマホ用ヘッドセットの登場で、携帯ゲームもVR普及に大きな役割を果たすことになるだろう。スーパーデータの予測では今年のスマホ用VRヘッドセットの出荷台数は4200万台に達する。

 CESでも、VR市場におけるゲームの重要性は見て取れた。ソニーもオキュラスもHTCも、VRヘッドセットのデモンストレーションで使ったのは主にゲームソフトだった。

 ソニーのデモで使われた『ロンドン・ハイスト』では、プレーヤーは逃走車に乗った主人公になり、追手を銃で倒していく。オキュラスリフト対応のシューティングゲーム『ブレット・トレイン』では、時間の流れを映画『マトリックス』ばりに遅らせて、飛ぶ弾丸を手で捕まえ、敵に投げ返したりできる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、8月は5.4万人増 予想下回る

ビジネス

米の雇用主提供医療保険料、来年6─7%上昇か=マー

ワールド

ウクライナ支援の有志国会合開催、安全の保証を協議

ワールド

中朝首脳が会談、戦略的な意思疎通を強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中