最新記事

台湾

中台トップ会談――軍事パレードによる威嚇も効果なく

2015年11月5日(木)16時30分
遠藤 誉(東京福祉大学国際交流センター長)

 なぜなら、ここまでして威嚇したのに、台湾国民は逆の方向に動き始めたからだ。軍事パレードの脅しは効果を発揮しなかった。

 特に国民党が総統候補として立てていた洪秀柱氏(67歳、女性。立法院副院長)が、タブーとされていた「統一問題」に言及してからは、国民党はガタガタと崩れ始めた。洪秀柱氏は、「中華民国の憲法から言っても、台湾は最終的には(大陸と)統一しなければならない」などと発言し不評を買ったからだ。

 そこで、10月7日、国民党は次期総統候補として洪秀柱氏を立てないで、国民党の朱立倫主席に立候補することを決めた。

 この迷走がさらに国民党離れを台湾国民に促し、民進党の蔡英文候補の総統当選は、ほぼ確実になりつつある。

シンガポールを選んだわけ――「92コンセンサス」

 そこで、習近平は7日にシンガポールを訪問して、馬英九総統と会談することを決定した。

 シンガポールを選んだのは、1993年に初めて両岸(中台)代表が「92コンセンサス」に沿った会談を行なった場所だからである。

「92コンセンサス」とは「一つの中国」を共通認識として、独立を主張せず、互いに経済文化交流を促進していこうという主張である。この「中国」に関する定義は、大陸と台湾が各自イメージすればいいということになっている。

「92コンセンサス」による「両岸平和統一」を宿願としている北京政府は、そのスタート地点であったシンガポールを、1949年以来、66年ぶりの「両岸トップ」の会談場所に選んだわけだ。

 したがって話し合う内容は「92コンセンサス」の再確認と、大陸の対台湾経済支援といったところだろう。

 経済に関して大陸を頼るしかない方向に台湾を引き込んできた北京政府としては、ここでもまた「チャイナ・マネー」による力を発揮させようとしている。

 しかしチャイナ・マネーによる効果は、どこまであるだろうか?

 台湾国民は、特に若者は、「銭」よりも「尊厳」を求めているのだ。特に大陸と関係なく台湾で生まれ育った若者たちの「本土意識」は強い。

今のうちにトップ会談のメカニズムを創る

 もう一つの習近平側の目的は、北京政府寄りの馬英九政権の間に、早いとこ、「トップ会談の枠組み」を作ってしまおうという魂胆もある。

 民進党の蔡英文が総統になってしまえば、彼女は「習近平とは会わない」と、会談を拒絶するだろう。だから、どの党の誰が総統になっても、日中韓首脳会談のような「枠組み」に填め込んでしまおうという思惑がある。なんとしてでも、独立の方向には行かせない。

 そのための戦略だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、医薬品に200%関税も 半導体関税など

ビジネス

米国株式市場=S&P小幅安、関税巡る不透明感が重し

ワールド

イラン外相、米国との外交交渉再開に前向き姿勢示す 

ビジネス

NY外為市場=円下落・豪ドル上昇、米関税や中銀政策
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事件の現場から浮かび上がる「2つの条件」
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 6
    トランプ、日本に25%の関税...交渉期限は8月1日まで…
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中