最新記事

中国社会

少林寺本家が拝金主義で大儲け!

2012年10月16日(火)14時34分
アイザック・ストーン・フィッシュ

 中国メディアは、釈はMBA(経営学修士号)を持っていると主張する。広州日報は10年、「少林寺に現代的な経営技術を取り入れるため、MBAの勉強をした」という本人の発言を掲載した。だが釈は、MBA報道は誤りだと強調する。「彼らが勝手にそう言っているだけだ」

 中国では、世間の評判が著名な人物の命取りになりかねない。釈も悪い噂を消そうと懸命だ。特に問題になったのは、昨年5月に売春婦に会う姿が目撃されたというスキャンダル。少林寺側は、女性たちを改心させるために行ったと釈明した。

 この件について釈は、「何十年も僧籍にある人間にはあり得ない話だ」と主張する。旅行代理業から少林寺の外交担当に転身したは、買春の噂は「妄想」であり、「仏教では妄想を口にする人間は報いを受ける」と言った。

 貧しい安徽省の農村で育った釈は、若い頃から武術の才能を発揮した。10代で少林寺に入ると短期間で地位を上げ、22歳で寺院経営のトップに。その2年後には中国各地を巡回する武術ツアーの責任者となった。


愛人・子供・隠し金の噂

 90年前半には地方議会の議員になった。だが、共産党員ではないと強調する。「党員は宗教を信じてはならないからだ」

 少林寺は他の合法的な宗教組織と同じく、国家宗教事務局の管理下にある。「毎年、省政府やさまざまな宗教団体の代表と会うが、誰もが政府の宗教政策に満足している」と釈は言う。

 釈の買春スキャンダル後、同事務局はこんな声明を出した。「われわれは噂を強く非難する。釈を中傷しただけでなく、少林寺のイメージ、さらには中国仏教の名声を傷つけたからだ」

 昨年10月には別の噂が浮上した(情報源は元門弟らしい)。釈はドイツに愛人と子供を住まわせ、外国の銀行に30億ドルもの隠し金があるというものだ。少林寺は「悪意ある捏造」だと否定。この一件に関するネット上の発言は禁止され、少林寺は噂を流した人物を突き止めるため、約8000ドル相当の報奨金を出すと申し出た。

 体制寄りなのに、国内より欧米メディアに受けがいい──そんな中国人は、釈くらいだろう。

 昨年6月、釈は米ニュースサイトのハフィントン・ポストのインタビューで、武術家のステーシー・ネモアから「少林寺のライフスタイルを誰もが取り入れたら、世界の政治やモラルはどう変わるか」と質問された。答えは「もっと素晴らしくなるだろう」というものだった。「もっと平和に、もっと完璧に」

 中国のネット上では、役人が高給を取り、子供を外国の寄宿学校に入れ、愛人を囲っているという噂が氾濫している。だからこそ中国のメディアは、権力を利用できるのにその気はないと言う釈に驚嘆したり、逆に疑いの目を向けたりするのだろう。

「メディアの取材は受けたくない」と、釈は言った。「うっとうしく、退屈な質問が多い」

 それより釈は仏教のことを語りたがった。「武術の目的は平和だ。少林拳を学べば、護身術だということが分かる。まず身を守る。攻撃はその次だ」

[2012年9月 5日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ルーブル美術館強盗、仏国内で批判 政府が警備巡り緊

ビジネス

米韓の通貨スワップ協議せず、貿易合意に不適切=韓国

ワールド

自民と維新、連立政権樹立で正式合意 あす「高市首相

ワールド

プーチン氏のハンガリー訪問、好ましくない=EU外相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中