最新記事

薬物疑惑

アームストロング、ドーピング闘争断念の真相

自転車レースの王者が反ドーピング機関との法廷闘争を放棄した本当の理由とは

2012年8月27日(月)16時54分
ジョシュ・レビン

大きい代償 自転車競技から永久追放処分を科されたアームストロング Mike Hutchings-Reuters

 ランス・アームストロングが自転車レースの世界最高峰ツール・ド・フランスで7年連続総合優勝という偉業を達成できたのは、ドーピングを行っていたからなのか──。

 残念ながら、そう信じたい人にとっては十分な証拠が揃っている。一方、彼の潔白を信じるファンにも、ドーピング疑惑を否定する確たる根拠があった。アームストロングの禁止薬物使用を声高に告発した元チームメイト、タイラー・ハミルトンとフロイド・ランディスは平気で嘘をつく人間だったから。

 ハミルトンは、04年アテネ五輪の自転車競技・個人タイムトライアルで金メダルを獲得したが、05年のドーピング検査で陽性反応が出た。その際は巧みに言い逃れたものの、5年後にドーピングを認めた(金メダルは剥奪された)。

 もう一人のランディスは06年のツール・ド・フランスで総合優勝を果たしたが、後にドーピング疑惑が浮上。当初は、検査で陽性反応が出たのは前日に飲んだウイスキーのせいだと言い張ったが、2010年には選手生活を通してパフォーマンス向上薬を使用していたことを認めた(タイトルは剥奪)。

 アームストロングはこれまでドーピング疑惑を否定し続けてきたが、先週になって容疑に意義を申し立てるのをやめると発表した。声明の中でアームストロングは、米反ドーピング機構(USADA)による調査は「違法な魔女狩りだ」と批判しながらも、無実を主張して争う代わりに「この馬鹿げた騒動から手を引く」と述べた。

 これを受けてUSADAは翌日、アームストロングの全タイトル剥奪と自転車競技からの永久追放処分を発表した。

ロジャー・クレメンスの二の舞に

 疑問なのは、これまで一貫して無実を主張しUSADAと戦い続けてきた男が、なぜ今あきらめたのか。さまざまな憶測が飛び交っているが、真の理由は、親友が敵に回る可能性が出てきたからかもしれない。

 アームストロングが最も信頼を置くチームメイトだったジョージ・ヒンカピーがここにきて、USADAによる聴取でアームストロングの薬物使用を証言するとの見方が強まっていた。ヒンカピーといえば、ハミルトンやランディスとは違って、誠実で信頼でき、自転車業界の誰もが信じるような人物だ。

 ヒンカピーが証言すれば、アームストロングに及ぼす打撃は致命的だ。米大リーグ(MLB)元投手のロジャー・クレメンスの例を見るといい。今年5月に元同僚のアンディ・ペティットが、クレメンスはニューヨーク・ヤンキースの現役時代にヒト成長ホルモン(hGH)を使っていたと証言。その後、結局は無罪判決を勝ち取ったものの、クレメンスの名声は地に落ちた。

 ヒンカピーの証言は、もっと直接的で広範囲にわたる可能性が高かった。アームストロングのチーム全体にドーピングの嫌疑がかかるなか、ヒンカピーは処分軽減と引き換えに自身の薬物使用も認めるのではないかとみられていた。

 アームストロングは今回の決断で、多くのものを失った。それでも検証の場で戦うことを放棄することによって、「自分は不当に糾弾された」と主張し続けることはできるようになった。

 この戦略は既に功を奏している。個人スポンサーであるナイキは声明文の中で、「ランスは無実を訴えてきたし、その主張が揺らいだことはない」とした。「ナイキは今後もランスを支援し続ける」
 
© 2012, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マレーシア、対米関税交渉で「レッドライン」は越えず

ビジネス

工作機械受注、6月は0.5%減、9カ月ぶりマイナス

ビジネス

米製薬メルク、英ベローナ買収で合意間近 100億ド

ビジネス

スターバックス中国事業に最大100億ドルの買収提案
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 9
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 7
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中