最新記事
日本企業

レトロな量り売りの復活...日本初の「ごみゼロ」スーパー「斗々屋」の徹底した脱包装戦略とは?

De-Packaging for Zero Waste

2025年4月15日(火)16時49分
岩井光子(ライター)
日本発のゼロ・ウェイストスーパー「斗々屋」の量り売りレジ

ワンタッチで会計用のラベルが出てくる量り売りのシステムを整備した COURTESY OF TOTOYA

<便利な小分けパックに慣れた日本で、レトロで新しい量り売りを蘇らせた京都・斗々屋の戦略とは?>

斗々屋は日本初のゼロ・ウェイスト(ごみの出ない)スーパーをうたって2021年7月、京都にオープン。

【動画】客が持参した容器で量り売り...日本初の「ごみゼロ」スーパー「斗々屋」での買い物の様子

有機野菜や果物は木箱に、肉や魚、豆腐などはステンレストレーに、乾物や調味料はガラス容器に充塡され、多くの商品が量り売り対応だ。包装サービスはなく、客は容器を持参するか、店の預かり金制の容器を借りて持ち帰る。


創業者の梅田温子は料理人出身。フランスに住んでいた05年、有機食材を日本に輸出する会社を始めた。環境に配慮した生産物が、小分けされ、ごみになるパッケージを施して送られることに矛盾を感じ、BtoBで脱包装を模索し始めたことが斗々屋の出発点だ。

梅田の挑戦に共感し、運営に加わったのがドイツに生まれ、イギリスで育ったノイハウス萌菜。日本に移住してからプラスチックごみの多さに驚き、脱プラ生活を呼びかける活動をしていた。

2人はごみの出ない買い物に共感する生産者や消費者のコミュニティーを育てながら、都内で量り売り店の実証実験を重ねた。商品点数を徐々に増やし、通常のスーパーに引けを取らない700点をそろえたのが京都の斗々屋だ。

レトロな量り売りを現代によみがえらせるカギは、消費者の意識を変え、買い物の行動を変えることにある。

京都店では利便性も追求した。量り売りに付きまとう「面倒」なイメージを刷新するため、対面注文の手間を省き、ほぼセルフで商品を選べるシステムを導入。開発に協力したのは、量り売りのソリューションを提供する寺岡精工だ。

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米アップル、移民捜査官追跡アプリを削除 トランプ政

ワールド

独ミュンヘン空港、ドローン目撃で一時閉鎖 17便欠

ワールド

お知らせ=重複記事を削除します

ビジネス

ムーディーズ、ニデックの格付けA3を格下げ方向で見
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中