最新記事
寄稿

教育者でジャーナリストのジョージ・ミラーが「自転車の旅」で見つけた愛すべき東京

2023年3月20日(月)11時30分
※TOKYO UPDATESより転載

大学では教務の仕事に加えて、雑誌の執筆やドキュメンタリー写真など、いくつかのジャーナリズムの講座の教鞭も執った。東京のことを知っていることで、学生への指導を容易に進めることができた。街中でのフィールドワークの課題を出したが、学生が記した地域について、身を以て得た知識で学生に語ることができたのだ。

あの自転車は、日本での一番いい買い物だった。

米フィラデルフィアに戻るも、東京への思いは消えず

2021年は妻が妊娠していたため、一緒に自転車に乗ることはあまりなかった。私たちは毎日ウォーキングをしたが、自転車とは違った。常に新しい景色を見ることができず、互いに取り残された気分になった。コロナ禍の最中で外出することもほぼなかったため、その頃にはお互いの心の内がわかっていた。

仕事が終わると、私はいつも新しい道を探しながら自転車で家に帰った。週末は、イーグルスの野球で杉並区から墨田区までいたるところを自転車で遠出した。もうGPSは必要なく、地元の人間になったような気分だった。

しかし、息子のケンゾーの誕生を控え、米国の親戚と離れて日本に留まるか、1年間のサバティカル(長期休暇)が待っている米国に戻るか、私たちは決断を迫られた。

その年の7月、私は来日前に25年間過ごしたフィラデルフィアに戻った。1カ月後にはケンゾーが生まれた。自転車で通勤はしているが、あまり探索はしていない。ここは寒いし、日本ほど安全ではないからだ。

私は息子と一緒に日本に帰る日を楽しみにしている。彼には毎日、日本語で話しかけている。私が大好きないつも話して聞かせている場所を、息子にも見せてやりたいのだ。


ジョージ・ミラー
米ペンシルベニア州フィラデルフィアにあるテンプル大学の准教授(ジャーナリズム学)。2018年から2021年まで、三軒茶屋にある同大学日本キャンパスで教務担当の副学部長を務めた。ジャーナリストとして30年にわたり、世界各地で取材を続けている。

写真提供/ジョージ・ミラー
翻訳/ 前田雅子

※当記事は「TOKYO UPDATES」からの転載記事です。
logo_tokyoupdates.png

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米・イラン、11日に第4回核協議 オマーンで

ワールド

習氏、王公安相を米との貿易協議に派遣=新聞

ビジネス

独首相、EUの共同借り入れ排除せず 欧州の防衛力強

ビジネス

独立したFRBの構造、経済の安定を強化 維持される
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中