最新記事
アーティスト

「本物?」レディー・ガガ、楽曲ヒットでファンに感謝も新ルックが「まるで別人」とネット騒然...どう変わった?

2025年1月10日(金)15時05分
千歳香奈子
レディー・ガガ

レディー・ガガ(2019年1月、米サンタモニカ) DFree-Shutterstock

<ブルーノ・マーズとのコラボ曲がリリースから5カ月を経て米ビルボードのシングル・チャート「ホット100」で首位に輝き、ファンに感謝の思いを伝えたレディ・ガガだったが──>

歌手レディー・ガガが1月7日、昨年8月にリリースしたブルーノ・マーズとコラボレーションした楽曲「ダイ・ウィズ・ア・スマイル」がリリースから5カ月を経て米ビルボードのシングル・チャート「ホット100」で首位に輝いたことをSNSで祝うも「まるで別人」と話題を呼んでいる。

【写真】【動画】「まるで別人」と話題...ブリーチ眉にすっぴん姿のレディー・ガガにネット仰天

漆黒ヘアからトレードマークのブロンドに戻ったガガは、ヘアとマッチしたブロンドに染めた眉が目を引くすっぴんで、首位獲得を喜ぶと共にファンに感謝を伝える動画をTikTokに投稿。

黒のTシャツ姿でカメラに向かって「プロとして音楽をリリースしてきた3つの異なる年代でそれぞれ2度も首位を獲得したなんて、信じられない。これほど長い間、私の音楽に耳を傾けてくれたことを心から光栄に思っています。聴いてくれて、踊ってくれて、一緒に芸術を作ってくれてありがとう」と語り、「皆さんの愛がなければ成し遂げられませんでした」とファンにメッセージを送った。

ガガはインスタグラムにも芝生に寝転ぶ自撮り写真を投稿し、自身のファンとブルーノのファンの呼称を引用して「モンスターやフーリガンの皆さんに感謝します」と記している。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年で民生投資拡大 家計消費のGDP比大

ビジネス

キリンHD、バーボンブランド「フォアローゼズ」売却

ビジネス

カナダ、米国製ステランティス・GM車の関税免除枠削

ビジネス

トランプ氏、カナダとの貿易交渉打ち切り 関税巡る「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中