中国、今後5年で民生投資拡大 家計消費のGDP比大幅引き上げへ
中国国家発展改革委員会(発改委)の鄭柵潔主任は24日、政府投資の構造を改善し、民生分野への投資比率を高めていくと述べた。上海で4月に撮影(2025年 ロイター/Go Nakamura)
[北京 24日 ロイター] - 中国は今後5年間で、国民生活への政府投資を増やし、国内総生産(GDP)に占める家計消費の割合を大幅に引き上げると、当局者らが24日に記者団に語った。
中国共産党の第20期中央委員会第4回総会(4中総会)は最終日の23日、近代的な産業システムの構築や、技術の自立への取り組みを強化する方針を示した。内需拡大と人民の生活向上も図る方針を示した。
中国国家発展改革委員会(発改委)の鄭柵潔主任は24日、政府投資の構造を改善し、民生分野への投資比率を高めていくと述べた。
「国内市場の強化は中国の近代化に向けた戦略的基盤だ。中国には内需を拡大する余地と可能性がある」と語った。
また、中央財政経済委員会弁公室の韓文秀副主任は、次期5カ年計画の最初の主要目標は経済成長を「適正」な範囲に維持し、GDPに占める家計消費の比率を「大幅に」引き上げることだと述べた。
正確な割合については言及しなかった。
中国の家計消費は世界平均よりGDP比で約20%ポイント低いが、負債主導の投資は約20ポイント上回っている。
-
人事・総務事務/外資系専門商社人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
総務/外資系証券会社の総務/平日週5日勤務/年間休日120日
ワークスアイディ株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員





