最新記事
映画

『エイリアン』最新作の小さすぎる野心...監督は「殺害シーンにだけ関心アリ」?

This Alien Is Just Inbred

2024年9月6日(金)14時06分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)

『エイリアン:ロムルス』の場面写真、ケイリー・スピーニー演じるレイン・キャラダインとデービッド・ジョンソン演じるアンドロイドのアンディ

『エイリアン:ロムルス』の場面写真、ケイリー・スピーニー演じるレイン・キャラダインとデービッド・ジョンソン演じるアンドロイドのアンディ ©2024 20TH CENTURY STUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.

過酷な環境の惑星で、鉱山労働者として過酷な労働に従事する女性、レイン・キャラダイン(ケイリー・スピーニー)が仲間と一緒に脱出を計画する。使われなくなった宇宙ステーションで冷凍休眠装置を奪い、それを使って別の惑星に向かおうというのだ。

ところが、その宇宙ステーションで遭遇するのが......そう、エイリアンだ。このとき、レインたちの前にアッシュとよく似たアンドロイドのルークが登場する。


『エイリアン』シリーズの作品には、生きることの意味という壮大なテーマもあるが、本質的には宇宙を舞台にしたホラー作品だ。

エイリアンたちは、ホラー映画でおのを振り回すモンスターと同じように、自分たちの目的を追求することに──ほかの生物の種を殲滅し、自分たちの仲間を増やすことに──ただただ邁進する。

ホラー作品ではその性格上、どうしても殺人者を愛することになる。第1作の『エイリアン』で早くもアッシュが称賛交じりに、宇宙船の乗組員のほとんどを抹殺したモンスターを「完璧な生命体」と呼んでいる。

第6作『エイリアン:コヴェナント』に至っては、エイリアン側の視点に立った描写も目につく。弱肉強食のハリウッドの映画産業において、勝者になったのは明らかにエイリアンだったのである。


アルバレスは、自らがつくり上げた世界がどのように受け取られるかをあまり考えていないように見えることが多い。関心があるのは、もっぱら次の殺害シーンだけだからなのかもしれない。

レインの世話をすることが最大の任務とされるアンドロイドのアンディを演じるのは、主要キャストで唯一の黒人俳優デービッド・ジョンソンだ。奴隷制の歴史を考えると、この設定は果たして......。

ルークがアンディに対してウェイランド・ユタニ社の謝意を述べる場面でも、こんなセリフがある。「あなたの型(のアンドロイド)は、われわれの植民活動の屋台骨を担ってきた」

アルバレスはおそらく、『エイリアン』シリーズの歴代監督の中で最も自己表現への野心が小さい監督と言えるだろう。そして、閉鎖空間を舞台にしたスリラー映画作りのスキルも傑出している。

しかし、この作品はそれなりに成功しているのかもしれないが、そもそも大きな志を抱いておらず、既存のシリーズの枠内にとどまることでよしとしているのを見ると、少しがっかりしてしまう。

『ロムルス』は、『エイリアン』シリーズの過去作の突然変異ではない。単なる近親交配だ。

©2024 The Slate Group


ALIEN: ROMULUS
エイリアン:ロムルス
監督/フェデ・アルバレス
主演/ケイリー・スピーニー、デービッド・ジョンソン
日本公開は9月6日

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中