最新記事

韓国映画

コン・ユ&パク・ボゴム主演の話題作『SEOBOK/ソボク』のイ・ヨンジュ監督に聞く

2021年7月17日(土)12時56分
大橋 希(本誌記者)

――パク・ボゴムさんは映画初主演ですが、なにかアドバイスはしましたか? 作品についてどんな話をしましたか?

当然のことながら、彼が演じる人物の感情はどういうものかについて、よく話し合いました。監督が俳優に対して「演技指導をする」という言葉がありますが、私はその言葉があまり好きではなくて......。私自身は演技をしたことがないですし、演技を知らないので、俳優に指導をすることはできないと思っているからです。

だから私にできることは、脚本の中で構想したことや私が撮りたいと思っているシーンについて最大限の説明をする、その努力をすることですね。ここはこういう気持ちでいてほしいとか、このシーンはこんなムードにしてほしいとか、そんなふうに説明するのが私のできる全てで、俳優さんにアプローチする方法だと思っています。

私は『不信地獄』でも、2作目の『建築学概論』でも、そして今回の『SEOBOK/ソボク』でもそうですが、現場編集というものをします。

編集スタッフがいて、現場で撮ったものをその場で編集して俳優に見せる。そうすると俳優さんたちも状況が分かるので、次のシーンの演技の助けになると思います。私自身も「脚本ではこう書いたけれど、実際に撮ったらこんな感じ」というのが分かるので、次のシーンの準備に役立ちますね。

そんな風に常にフィードバックをしながら、細かいところに気を配りながら撮っています。脚本が絵を描くときの下絵だとすると、それを元にして現場で俳優の演技が加わり、目が書かれ、姿形がどんどん描かれていく――そんな感じで作品が出来上がっていきます。

210717web_on02.jpg

撮影中のイ・ヨンジュ監督 ©2020 CJ ENM CORPORATION, STUDIO101 ALL RIGHTS RESERVED

――コン・ユさんには一度オファーを断られたそうですが、どのように説得したのでしょうか。

まだ一度も会っていないときに彼の元に脚本が渡り、そのときは出演を断られました。その後、私は脚本を書き改め、直接お会いしてその脚本を渡しました。それが説得といえば説得になるかもしれません。2度目も断られたら別の俳優さんに頼まなければいけないと思っていましたが、彼は受けてくれました。

――ソボク(徐福)は、秦の始皇帝の使いで不老長寿の薬を探しに行った人物ですが、その名前を主人公に付けることはすぐに決まったのでしょうか。

企画を立ち上げてから10カ月後ぐらいに思い付きました。秦の始皇帝が不老長寿の薬を探していたことは知っていても、それを探しに行ったのがソボクだとはみんな知らないかもしれない。でもその程度でいいと思ったんです。映画を見た後で分かってもらえればいいな、と。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中