最新記事

芸術

宇宙的スケールの造形世界

2016年1月4日(月)08時05分
高階秀爾(大原美術館館長、西洋美術振興財団理事長) ※アステイオン83より転載

 このような思想的背景に支えられている蔡國強の数多くの火薬パフォーマンスのうち、特に注目すべきものは、一九九三年に実現された「万里の長城を一万メートル延長するプロジェクト」であろう。これは、万里の長城の西端からさらに西の方に二本の導火線を一万メートル延ばし、途中一キロごとに火薬の袋を配置した壮大な企画で、着火すると総体は、ところどころ火を吐く巨大な光り輝く龍となって、うねりながら這い進んで行ったという。この場合、「光り輝く龍」というのは、単なる比喩ではない。導火線は、事前の調査によって、風水思想でいう「龍脈」、すなわち地中を流れる気のルートとつながるように配置されていた。蔡の火薬の帯は、文字通り「龍脈」を伝えていたのである。

 もともと龍(ドラゴン)は、西欧世界では邪悪の化身、悪魔の象徴で、闇のなかにうごめくおぞましい存在である。それ故に、絵画においても、龍は英雄や騎士に退治される恐ろしい怪物として表現されて来た。だが東洋、特に東アジアにおいては、蔡國強が繰り返し述べているように、龍は、「宇宙のエネルギーの象徴」であり、「人類、宇宙、超自然界を結びつける存在」として、昔から畏敬と尊崇の対象であった。中国や日本で数多く描かれた龍の図像が、そのことをはっきりと示している。われわれのよく知っている例では、富士山を越えて天高く昇って行く龍を描き出した北斎晩年の名作「富士越龍図」がある。このような視点から見て興味深いものとして、蔡による「昇龍:外星人のためのプロジェクトNo.2」を挙げることができる。これは、二〇〇メートルの導火線を使って、空飛ぶ龍がサント・ヴィクトワール山を登って行く跡を表現しようという奇想天外なプロジェクトである。サント・ヴィクトワール山は、言うまでもなく、晩年のセザンヌが繰り返し取り組んだ対象である。もしこのプロジェクトが実現していたら、それは西洋と東洋の優れた芸術家による異色の対話ともなったであろうと思われるが、残念ながらこの計画は、さまざまの理由により、結局実現されなかった。しかしそのために蔡が残した火薬ドローイングを見てみると、黒々とした山肌に、不意にきらめく閃光のような白い光跡が麓から山頂まで稲妻型に延びていて、見る者に鮮烈な、ほとんど脅かすような強い印象を与える。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、ガザ病院攻撃に遺憾の意 「目標はハ

ワールド

中国は200%の関税に直面、磁石供給しなければ ト

ワールド

金正恩氏と年内に会談したい=トランプ氏

ビジネス

米7月新築住宅販売0.6%減65.2万戸、住宅市場
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中