最新記事

世界遺産

こんな人は、モン・サン=ミシェルに行ってはいけない

2015年7月24日(金)21時10分

 パリ・モンパルナス駅からレンヌ駅まで、フランス高速鉄道TGVで約3時間。そこからモン・サン=ミシェル行きのバスを使って、さらに1時間半ほどで目的地に到着します。

 島内にもホテルはありますが、ワタクシは心ゆくまで全貌を堪能すべく、奮発して、内陸側に建つ四つ星ホテルを選びました。湾に面したホテルは、バルコニーからモン・サン=ミシェルが一望できるという触れ込みでしたが、それは一部のお高い部屋に限るようで、ワタクシの部屋のバルコニーは、ほとんど雑木林に立ち塞がられ、草木の脇から申し訳程度に見えるだけでした。

特等席は、バス乗り場

 ホテルからモン・サン=ミシェルまでは約2キロ。歩いても行けますが、無料バスも巡回しています。実のところ、このバス乗り場から見るモン・サン=ミシェルが最も美しく、おまけに一切お金のかからない最高のビュー・ポイントだと思いました。

 島内に入ると、修道院までのメインストリートにはレストランやホテル、土産物屋が立ち並んでいます。その先には急な階段があり、それを登ると、修道院の入口が現れます。修道院は、主にゴシック様式ですが、内部は中世のさまざまな建築様式が混ざり合っており、数世紀に及ぶ増築と、戦争による軍事施設化などの歴史が感じられます。

モン・サン=ミシェル修道院の内部は、寂しげでがらんどう。写真で見るよりも気が滅入る Gerard Koudenburg/Shutterstock

モン・サン=ミシェル修道院の内部は、寂しげでがらんどう。写真で見るよりも気が滅入る Gerard Koudenburg/Shutterstock

 中を歩いてみると「本当に現役の修道院?」と思えるほどガランドウで、いまひとつ見応えに欠けます。ここでのハイライトは、中庭を囲む回廊ではないでしょうか。明るく開放的で美しい回廊は、薄暗い修道院の中とは対照的に、気分を晴らしてくれます。

名物にうまいものなし?

 観光地に行けば、ご当地グルメを楽しみたいもの。モン・サン=ミシェルでは、プレサレ羊とオムレツが有名です。満潮にさらされて塩分を多く含んだ草を食べた羊は、ひと味違うらしいのですが、羊肉が苦手なワタクシは、オムレツを楽しむことにしました。その昔、はるばるやってきた巡礼者に精をつけてもらうため、当時貴重な卵を使って作ったのが始まりだとか。

 発祥の店だという有名店が、島の入口「王の門」のすぐ近くにありますが、この店でオムレツを頼むことはオススメしません。なぜなら、卵3個程度のオムレツが50ユーロ(!)近くもするからです。それに、ここはフランス。水だって有料で、チップも合わせれば、シメて1万円!

これが...オススメできないオムレツ

これが...オススメできないオムレツ

 それでも美味しければ、なんとか正当化できますが、お世辞にも美味しいとは言えません。多少の塩・こしょうは入っているかもしれませんが、一般的な日本人には無味に感じられます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:屋台販売で稼ぐ中国の高級ホテル、デフレ下

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中