最新記事

映画

『アバター』×『ラブリーボーン』対談

2010年3月8日(月)14時41分
ラミン・セトゥデ(エンターテインメント担当)

ジャクソン 「まともじゃない」と再確認することもあったりして。

キャメロン 400人のなかで笑っているのが自分だけだとしたら、まともじゃないね。ともかく、そんな体験が変わるとは思えない。

 映画をダウンロードしてノートパソコンやiPodで見るスタイルが定着して、ずいぶんになる。しかし、新しいメディアの普及と反比例するように映画館の収益が落ちているわけではない。

 私が映画界に入った80年代前半は、ひどい不景気だった。劇場はビデオに儲けを奪われ、映画産業は青息吐息。まさに激動の時代だったが、やがて業界は安定を取り戻した。激動というのは、いつの間にか落ち着くものなんだ。

 映画は生き残るのか、それとも消えるのか──これが肝心な問いだ。しかし、映画が消えそうな兆候はないし、君と私は10年、20年先も自分が好きな作品を撮り続けているはずだよ。

誤解されるモーションキャプチャー

ジャクソン 同感。最近は配給や配信手段が多様化していて、これが面白い。例えば「Xboxライブ」は映画配信もするオンラインゲームサービスで、莫大な数のユーザーを獲得している。もうすぐ独自の映画コンテンツも製作し始めると思う。

 チャンスはたくさんあるんだ。それなのに映画界は守りに入っている。勇気を奮って攻めに出ようとする人間はあなたくらいだ。
キャメロン 世間の常識では、批判を物ともせずに新世界へ飛び出す人間をパイオニアと呼ぶんだ。

 いずれにしろ、3Dは定着するだろう。映画が白黒からカラーに変わったときと似ている。映画に色が付いたからといって、キャリアを断たれた俳優はいない。

 やがて観客と映画との一体感を高めようと、ラブストーリーやシリアスドラマに3Dを使う監督が出てくるだろう。今のところ、ハリウッドの大手は夢にも思っていないようだけどね。

ジャクソン 私は10分以内にそれが3Dだってことを忘れてしまうと思う。いい意味でね。3Dの問題点は映像の暗さだけだ。それも技術的問題にすぎないから、簡単に克服できると思う。

キャメロン もう克服した。明るさの問題は技術的に解決している。とてもいい映像になったよ。

ジャクソン 3Dに眼鏡が必要じゃなくなるまで、あとどれくらいかかるのかな?

キャメロン ノートパソコンや、やや小さめのプラズマディスプレイのサイズでうまくいったのを見た。画像が二重に見えないようにするには、自分の頭を正しい位置に持っていく必要がある。でも、みんなきれいな画像を見るためにディスプレイを動かすのには慣れている。それと同じことだ。

 3、4年後には、眼鏡なしで3D映画を見られるiPhoneができるんじゃないかな。もちろん、その前にノートパソコンで見られるようになる。

 最初に売れるのは眼鏡を使えるようにしたディスプレイだろう。使い捨ての眼鏡をたくさん用意して、家でスーパーボウル観戦パーティーもできる。次に眼鏡なしで見られるものが普及するだろう。5年以内にそうなると思う。

ジャクソン 今はまだモーションキャプチャーは誤解されている。

キャメロン 君の『ロード・オブ・ザ・リング』の第2部、第3部に登場したゴラムはモーションキャプチャーの最初の成功例の1つだね。映画の世界に新しいアイデアが突然出現して、人間以外のキャラクターも魂を持てるようになった。

ジャクソン ゴラムとキング・コングで肝心なのは目だった。これまでのCG映画史上で最も素晴らしい目になったと思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:メダリストも導入、広がる糖尿病用血糖モニ

ビジネス

アングル:中国で安売り店が躍進、近づく「日本型デフ

ビジネス

NY外為市場=ユーロ/ドル、週間で2カ月ぶり大幅安

ワールド

仏大統領「深刻な局面」と警告、総選挙で極右勝利なら
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 10

    「ノーベル文学賞らしい要素」ゼロ...「短編小説の女…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中