最新記事
映画

英国流ユーモアと優しさはそのままに...映画『パディントン』最新作は、意外にも「移民の話」?

A Warmhearted Delight

2025年5月2日(金)19時03分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
『パディントン 消えた黄金郷の秘密』パディントンとブラウン一家

パディントンとブラウン一家はペルーへやって来る ©2024 STUDIOCANAL FILMS LTD. – KINOSHITA GROUP CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

<育ての親のルーシーおばさんを捜すためアマゾンの旅へ出るくまのパディントン。クライマックスには『インディ・ジョーンズ』並みのアクションも?──(ネタバレなし、レビュー)>

この10年は、世界に政治的・経済的混乱が相次いだ。だが一方で、くまのパディントンの映画作品が相次いで誕生した10年でもある。

2014年の『パディントン(Paddington)』と17年の『パディントン2(Paddington 2)』は、イギリス人作家マイケル・ボンドが1958年に発表した愛すべき児童書シリーズの映画版。家族で楽しめるエンターテインメントの新たな高い基準となった。


ロンドンを舞台にしたこの冒険映画は、アニメーション(パディントン)と実写(その他の出演者)を融合させ、監督のポール・キング(Paul King)は視覚的にも心地良い独自の世界を生み出した。

「パディントン」シリーズには押し付けがましいせりふからではなく、パディントンの控えめな善良さがもたらす道徳的なメッセージがあり、心が洗われる優しさもある。

いつも礼儀正しく、無邪気で不器用なパディントンと、その声を担当するベン・ウィショー(Ben Whishaw)の組み合わせは、俳優とアニメキャラクターの最高のデュオの1つ。「トイ・ストーリー」シリーズのウッディと、声を担当するトム・ハンクスに匹敵する。

ウィショーはまさにパディントンそのものだ。完成度の高い彼のキャラクター描写は、ユーモアあふれる脚本や脇役キャストに頼らなくても、これまで作品を引き立てていた。

それでもシリーズ3作目となる『パディントン 消えた黄金郷の秘密(Paddington in Peru)』では、今までの一貫性が失われる恐れがあった。

監督が過去2作のキングから交代し、長編映画は初めてのドゥーガル・ウィルソン(Dougal Wilson)に。脚本家チームにも新メンバーが加わった。

映画『パディントン 消えた黄金郷の秘密』予告篇

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中