最新記事

テレビ

リアル過ぎてヤバいドラマ

米航空機爆破未遂事件で『24』の評価はアップ。現実世界とドラマの境界線はますます曖昧になりつつある

2010年2月25日(木)13時37分
ジョシュア・オルストン(エンターテインメント担当)

正義漢 『24』の筋立てはワンパターンと言われるが(写真は主人公ジャック役のキーファー・サザーランド) Danny Moloshok-Reuters

 24時間の間に起きる出来事をリアルタイムで描く人気ドラマ『24』のシーズン8が、1月17日にアメリカでスタートした。

 主人公ジャック・バウアー(キーファー・サザーランド)は危険な任務から離れて、家族と過ごす時間を大事にするつもりだった。ところがニューヨークで飛行機に乗る直前、とんでもない情報が飛び込んでくる。

 そもそもテロリストと無縁の生活を送ろうというのが無理な話だ。ジャックは人命を救うため、一刻を争う闘いに身を投じる。

 これは『24』のお決まりのパターンだ。アメリカ人が危険にさらされ、ジャックが手段を問わずに脅威をたたきつぶすという展開。テレビ評論家は『24』のシーズン6が始まる頃、ワンパターンの大げさな筋立てのせいで視聴者に見放されるだろうと評していた。

世論を動かす人気作品

 だが予想は外れた。シーズン8は面白さだけでなく現実世界の出来事を彷彿させるリアルさまで、番組に勢いがあった頃のレベルに戻ったように思える。

『24』への関心が高まった背景には09年のクリスマスに起きた米航空機爆破未遂事件がある。事件が起きなかったら、シーズン8は代わり映えのしない内容だと思われたかもしれない。

 いまアメリカ人の視聴者が求めているのはまさに『24』が繰り返してきたテーマ。ジャックのような正義漢が多くの障害をはねのけて悪に立ち向かう物語だ。

 シーズン2では、いかにも怪しげなイラン人が潔白で、彼の白人の婚約者がテロに関与していた。09年12月に起きたテロ未遂事件の容疑者がナイジェリア人だったように、テロリストは中東系の人物とは限らない。早くから『24』はこの点に着目していた。

『24』のシーズン1がスタートしたのは01年の9・11テロの2カ月後。その時点には及ばないが、今が視聴者の関心を集めやすい状況であるのは間違いない。脅威が身近に存在することを現実世界が突き付けたのだから。

 驚くほど「リアル」なドラマは『24』だけではない。3月にシーズン3が始まる予定の『ブレイキング・バッド』もその1つだ。

 主人公は温厚な高校の化学教師だったが、ドラッグの製造に手を染める。きっかけは末期の肺癌と診断されたこと。主人公は高額の治療費で家族を苦しめるより、彼らに大金を残そうと考える。

 ところが08年1月にシーズン1がスタートする1カ月前、カリフォルニア州の化学教師が同じ種類のドラッグを作って逮捕されるという事件が起きた。今やドラマと現実を隔てる壁が崩れてしまったかのようだ。

 現代人の心に潜む不安をストーリーに取り込んだドラマもある。今夏にシーズン3が始まる予定の『レバレッジ』の主人公は保険会社の元調査員。自分の子供が重病になり、勤務先の会社が未認可治療の保険適用を認めなかったせいで子供を亡くし、生活は崩壊。彼は詐欺師のチームを結成し、権力に苦汁をなめさせられた被害者に代わって敵討ちを行うようになる。

 時事問題はドラマのリメークにも利用される。エイリアンの侵略をテーマにした80年代のSFドラマ『V』のリメーク版が09年11月に放映された。「希望と変革」を掲げながら実は邪悪な目的を持ったエイリアンが登場するが、オバマ政権を風刺しているのは明らかだった。

 複数の調査によると、多くの若者が情報を得る手段として頼っているのは時事問題をネタにした風刺番組『デーリー・ショー』だ。しかしホストのジョン・スチュワートは、自分の役割は報道ではなく、視聴者を楽しませることだと語っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トヨタ・ホンダ・マツダなど5社が認証不正、対象車の

ビジネス

今年の航空業界収益予想引き上げ、IATA アジア好

ワールド

トルコCPI、5月は前年比+75.45% 年末まで

ビジネス

「自動車産業の信頼損なう」と林官房長官、型式指定申
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 6

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の…

  • 9

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 10

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中