最新記事

株の基礎知識

フィンテックだけじゃない。エドテックからリーテックまで、注目の「テック株」はこれだ

2021年6月28日(月)17時10分
山口 伸 ※株の窓口より転載
テック企業のオフィス

写真はイメージです alvarez-iStock.

<フィンテックを筆頭にさまざまな「テック株」が登場している。日本株、米国株で注目の銘柄は?>

注目が集まる「◎◎テック」とは?

近年、株式市場に新風をもたらす業種・銘柄として注目が集まっているのが、いわゆる「テック株」です。フィンテックを筆頭に、最近ではさまざまな「◎◎テック」が聞かれるようになりました。

■金融+テクノロジー=フィンテック

既存事業にテクノロジーを融合させることで革新をもたらす「◎◎テック」の代表がフィンテックです。

フィンテック(FinTech)とは「金融(Finance)」と「テクノロジー(Technology)」を組み合わせた言葉で、ICT(情報通信技術)を使った革新的な金融サービスのことをいいます。2015年前後からメディアなどでも紹介されるようになり、関連銘柄が注目を浴びました。

例えば、スマホによる電子決済サービスを提供するウェルネット<2428>もフィンテック銘柄として株価を伸ばしました(株価チャート参照)。2013年1月に400円弱だった株価が2016年には2,000円台を突破するなど、3年で5倍以上の伸びです(現在はまた大きく下げていますが)。

kabumado20210628fintech-chart1.png

■さらに広がるテック企業

最近は、ICT技術が私たちにとってより身近な部分にも応用されるようになり、フィンテック以外の◎◎テックと、それを提供するテック企業も数多く登場しています。

例えば、教育分野にテクノロジーを活用する「エドテック(EdTech)」や、農業にテクノロジーを応用した「アグリテック(AgriTech)」、法律分野にテクノロジーを生かす「リーガルテック(LegalTech)」、さらに不動産取引にもテクノロジーが活用され始めています。

教育分野に貢献する「EdTech」とは

電子教科書やオンライン授業など教育のデジタル化が進んでいますが、そうした技術を支えているのがエドテック(EdTech)です。文部科学省がデジタル教科書の併用を進めていることから、国策に関連した銘柄としても注目されています。

●チエル<3933>

ジャスダックに上場しているチエル<3933>は、日本の小中高校そして大学向けに、学習用クラウドソフトやデジタル教材、タブレット端末を供給するエドテック企業です。学校はクラウドによって出欠管理を自動化できるほか、授業では端末を通じて教員の教科書を児童・生徒に共有することもできます。

同社の株価は2019年には400~500円台を推移していましたが、コロナ禍でオンライン授業を取り入れる学校が増えたことから好業績となり、2020年6月には2,485円の上場来高値をつけました(株価チャート参照)。

kabumado20210628fintech-chart2.png

現在は1,500円台を推移していますが、文科省の方針次第によっては再度大きく伸びることもあるかもしれません。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為

ワールド

BRICS財務相、IMF改革訴え 途上国の発言力強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中