最新記事

教養

輪廻転生=ゲーム理論? 仏教の教えは極めて合理的だった...教養で世界の見え方が変わる

2022年11月11日(金)17時51分
flier編集部
野村高文氏

野村高文氏(本人提供)

<幅広い教養を持つことで、自分の視点と他人の常識が見えてくる。学問に触れることの重要性を、『視点という教養』共著者・野村高文氏に聞く>

各界のトップランナーに読書に関する取材を重ね、自身も書籍編集やラジオでの書評コンテンツに携わってきた、音声プロデューサーの野村高文さん。音声コンテンツのさらなる可能性を探求しようと、2022年にPodcastレーベル「Chronicle(クロニクル)」を立ち上げました。

そんな野村さんは、歴史を面白く学ぶCOTEN RADIO(コテンラジオ)でおなじみ、株式会社COTEN代表取締役・深井龍之介さんとの共著『視点という教養』を出版されました。本書にどんなメッセージをこめたのでしょうか? 野村さん自身がリベラルアーツを学ぶ面白さを実感した原体験にも迫ります。

※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

◇ ◇ ◇


なぜ、いま、多様な「視点」を得ることが大切なのか?

「a scope ~リベラルアーツで世界を視る目が変わる~」というPodcastを始めたきっかけは、深井龍之介さんが「歴史だけでなく、さまざまな学問を視野に入れたい」という構想を語ってくれたことです。私が当時ちょうどNewsPicksで音声事業をしていたこともあり、すぐに新しいPodcastをはじめよう、と意気投合しました。物理学、文化人類学、仏教学、歴史学、宗教学、教育学、脳科学。各界の専門家との対談は非常にワクワクするもので、それを書籍化したのが『視点という教養』です。

変化が激しい時代では、自分にとっての常識がいつのまにか世の中の常識とずれていってしまう。それによって、他者を傷つけるおそれもある。私にはそんな課題意識がありました。常識とのずれに気づくためには、自分の視点は、数ある中の一つであって絶対的なものではないと認識する必要があります。だからこそ、他者のもつ多様な視点を知ることが大切だと感じていました。

他者の視点を知るうえで、さまざまな学問にふれることは有用です。学問は人類が連綿と英知を受け継ぎ、セオリー化したものです。さまざまな学問にふれて、そのフィルターを通すことで、見える世界が変わる。それにより他者の視点を学びやすくなります。

221111fl_nmq02.jpg

視点という教養
 著者:深井龍之介、野村高文
 出版社:イースト・プレス
 要約を読む

仏教はきわめてロジカル? 輪廻転生をゲーム理論で解説

どの専門家との対談も非常に面白かったのですが、特に印象深かったものを1つあげるとしたら、実験寺院寳幢寺・僧院長の松波龍源さんに登場いただいた、仏教学です。反響も特に大きかったですね。

驚いたのは、仏教の思想体系が実にロジカルにできていること。しかも、社会科学が仏教の真理を裏づける状態になっています。

たとえば、ガウタマ・シッダールタはなぜ輪廻転生を説いたのか。これはゲーム理論の「囚人のジレンマ」で説明がつく、と龍源さんは説きます。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

中国新築住宅価格、5月は前月比-0.7% 約9年半

ワールド

ガザ停戦案へのハマスの反応、米計画の原則と一致=ハ

ビジネス

午前の日経平均は反落、米景気や欧州政局の不透明感を

ワールド

7月英総選挙、保守党の議席激減か 世論調査で苦境さ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 10

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中