最新記事

アパレル

「天使のブラ」婦人下着大手のトリンプが苦境にあえぐ理由

2017年12月20日(水)19時32分
真城愛弓(東洋経済記者)※東洋経済オンラインより転載

トリンプが運営する若い女性向けの店舗「アモスタイル」は近年、閉店が続いていた(編集部撮影)

かつて「残業ゼロ」を実現しながら19期連続で増収増益を成し遂げた優良企業が、苦境に立たされている。

婦人下着メーカー大手のトリンプ・インターナショナル・ジャパンは11月初旬に2016年12月期の決算を官報に公告した。売上高は434億円、営業損益は9.5億円の赤字だった。赤字の理由について会社側は「(グループによる事業変革の一環で)不採算店舗の閉店や一部のバックオフィス業務の外部委託などを行い、一時的支出が発生したため」と説明する。

直営店は5年で50店減少

トリンプの創業は1886年。本社をスイスに置き、日本に進出してから50年以上の歴史を持つ。「天使のブラ」や「恋するブラ」といった看板商品を生み出し、百貨店や量販店への卸売りや、若い女性向け低価格商品を扱う「アモスタイル」を軸とした直営店の運営を行ってきた。

定期的な決算開示がないため近年の業績推移は確認できないが、売上高は05年の約520億円をピークに減少傾向が続いている。現在の直営店は約250店で、ここ5年で50店ほど減った。

目下、国内の女性用下着市場では「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングやしまむらといった新興勢力が台頭。特にユニクロは「ブラトップ」など高機能インナーウエアの販売が好調に推移している。

toyokeizai171220-2.png

英調査会社ユーロモニター・インターナショナルによると、16年のファストリの国内女性用下着シェアは20.2%と5年前から約6%増加し、首位のワコールに肉薄している。一方でトリンプは7.7%と、ここ5年は横ばいが続いている。

それだけではない。あるアパレル幹部は「カリスマ的存在だった吉越浩一郎社長の退任以降、日本法人は経営指揮を執りづらくなっていたようだ」と話す。

トリンプが日本市場で存在感を高めたのは1992〜06年の、吉越氏が社長だった時代。生産性向上を目的とした残業削減に加え、早朝会議や最新物流機能の導入などの改革を次々と断行した。経営を担う前までの赤字体質から脱却し、増収増益を続けた。

株主交代で潮目が変わった

今回取材に応じた吉越氏は当時の状況を、「グループ全体の売上高の25%近くを日本が稼ぐまで成長し、本社も自分に経営を任せてくれていた。その分、日本の市場に合った事業戦略を展開できた」と振り返る。

だが、吉越氏の社長退任前に潮目が変わった。トリンプ本社の株主が交代したのだ。その結果、「日本法人に対して、本社の介入が増していった」(当時を知る関係者)。低価格かつ高機能を重視する市場変化にも柔軟に対応できず、競合の台頭を許した。

吉越氏の退任以降、2度の社長交代を経て、10年にはリーバイ・ストラウス ジャパンから来た土居健人氏が社長に就任したが、その土井氏も12月31日付で退任する。人選に時間がかかり、後任は未定という。次期社長が決まらない中、かつての勢いを取り戻すのは容易ではない。

※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。
toyokeizai_logo200.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

独成長率、第4四半期速報0.1%減 循環・構造問題

ワールド

米国の新たな制裁、ロシアの石油供給を大幅抑制も=I

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、11月は前月比+0.2%・前年

ワールド

インドネシア中銀、0.25%利下げ 成長支援へ予想
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン」がSNSで大反響...ヘンリー王子の「大惨敗ぶり」が際立つ結果に
  • 4
    「日本は中国より悪」──米クリフス、同業とUSスチ…
  • 5
    ド派手な激突シーンが話題に...ロシアの偵察ドローン…
  • 6
    韓国の与党も野党も「法の支配」と民主主義を軽視し…
  • 7
    大麻は脳にどのような影響を及ぼすのか...? 高濃度の…
  • 8
    【随時更新】韓国ユン大統領を拘束 高位公職者犯罪…
  • 9
    中国自動車、ガソリン車は大幅減なのにEV販売は4割増…
  • 10
    TikTokに代わりアメリカで1位に躍り出たアプリ「レ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分からなくなったペットの姿にネット爆笑【2024年の衝撃記事 5選】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 6
    ロシア兵を「射殺」...相次ぐ北朝鮮兵の誤射 退却も…
  • 7
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「…
  • 8
    装甲車がロシア兵を轢く決定的瞬間...戦場での衝撃映…
  • 9
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 10
    トランプさん、グリーンランドは地図ほど大きくない…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中