最新記事

テクノロジー

人類滅亡後もデータを残せ

2015年8月7日(金)17時24分
ベッツィー・アイザックソン


 現代の情報がデジタルの暗黒時代を生き延びるヒントになりそうなのが、21世紀版ロゼッタ・ストーンだ。NPOのロング・ナウ協会が取り組む「ロゼッタ・ディスク」プロジェクトは、直径3インチのニッケル製ディスクに1万3000ページ分の言語情報をレーザーで刻み込む。

 主な目的は、世界中の言語を包括した翻訳アーカイブを後世に残すことだ。そのためにはできるだけ多くの言語で書かれた同じテキストが必要で、例えば旧約聖書の創世記のうち最初の3章が、1500種類の言語で刻まれている。

 1ページの横幅は400ミクロンで、人間の毛髪5本分。DNAに比べれば「巨大」だ。刻んだ文字は、数百年前から使われている拡大技術を使った一般的な光学顕微鏡で読み取ることができる。

「もっと高密度で情報を格納することもできたが、そのレベルのデータを拡大して読み取る技術の開発には長い年月がかかりそうだ」と、プロジェクトに参加する言語学者のローラ・ウェルチャーは言う。

 ロング・ナウは、「このフロッピーはもう読めない!」という現実的な脅威に耐える文書保存にも取り組んでいる。「ロング・サーバー」は、ファイルを汎用性のあるフォーマットに変換できるソフトウエアのデータベースで、その昔に「.pcx」で保存した大量のファイルも「.jpg」に変換して開ける。

 インターネットの父サーフはさらに、デジタルデータだけでなく、その解読に必要な技術も保存する「デジタル羊皮紙」の概念を提唱している。

 OSX10・8・5で動くアップルのパソコンでマイクロソフトのワードを使って作成したファイルを、100年後に開きたいときも大丈夫。どんなマシンでも、100年前と同じOS環境を復元して、同じバージョンのワードを使ってファイルを開くことができる。

 このようなプロジェクトは、とにかく早く始めるべきだ。デジタル化によって、私たちはとてつもない量のデータを生成できるようになった。IBMによると、世界に存在する全データの90%は過去2年間に生成されている。

 そのほんの一部を保存するだけで、人類にとって最も豊かな歴史の記録となる。しかし、これらの情報を守り抜くことができなければ、とりわけ革新的な時代の記録が失われかねない。

[2015年7月14日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

川崎船、今期最終67%減予想 米関税や為替円高で

ワールド

インドがパキスタンの「テロ拠点」攻撃、26人死亡 

ワールド

インドネシア中銀、成長と物価安定の「最適なバランス

ビジネス

塩野義、鳥居薬に1株6350円でTOB 完全子会社
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 7
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中