コラム

アメリカでは「遠い」金大中氏の訃報

2009年08月24日(月)12時26分

 韓国の金大中元大統領は、国葬をもって送られています。アメリカでは、この葬儀に関してはそれほど大きくは取り上げられていません。韓国が遠い国であること、かつて開発独裁の軍事政権が厳しい人権弾圧を行った事実が余り知られていないこと、その結果として独裁と闘った金大中氏の足跡も知られていないということが、そこにはあると思います。

 また、アジア通の中においても、「太陽政策」と呼ばれた北朝鮮に対する一連の宥和策が結果論から見れば必ずしも成功していないことから、同氏への評価が「今ひとつ」となっているということもあるでしょう。ですが、「太陽政策」に関しては、相手方が汗ダラダラになりつつも「この温かさには、やがて外套を引っぺがそうという意図があるのだな」と分かってしまったところで「ひねくれて」きたとしても、それでも思い切り太陽を浴びせ続けられるかが勝負で、その意味では「6カ国」が「相手の喜ぶ冷風」を送ってしまった時点でダメになったのです。その意味で金大中氏を責めるのは筋違いのように思います。

 それはともかく、私は金大中氏の功績はやはり国葬に相応しいものであるように思います。それは軍事独裁と対決し続けた闘士というだけではありません。97年のアジア通貨危機の渦中にあって大統領に就任し、IMFの管理下におかれた韓国経済を立て直した功績が一つあり、その背景には自由主義経済と、民主主義への強い信念に裏打ちされたリーダーシップがあったと思います。

 日本国内では実感が薄いと思いますが、今現在のアメリカでは韓国の現代、三星、LGの3大企業グループの存在感は圧倒的なものがあります。自動車に関しては、リーマンショック以来の需要低迷期に現代自動車は大きくシェアを伸ばしましたし、携帯電話や薄型TVのマーケットでもLGと三星の攻勢は日本企業を圧倒しています。そこにはウォン安という追い風もありますが、97年の危機を乗り越える中で、国際市場におけるマーケティングに関して一流のレベルに躍り出た成果があるのは明白です。日本が2度の石油ショックを踏み台に生産性を飛躍的に高めたように、韓国はアジア金融危機を踏み台にして飛躍してきた、その影には金大中政権の功績を認めない訳には行かないと思います。

 大統領の在任中に、金大中氏はシンガポールのリー・クワン・ユー(李光耀)元首相と対談した際に「未熟なアジア人には民主主義は不可能」だというリー元首相に対して「そんなことはありません。アジア人にも民主主義は可能です」と激しい調子でやり返したというエピソードがありました。堂々と独裁を標榜する中国経済が存在感を増す中で、こうした金大中氏の姿勢は今こそ輝きを増しているように思います。この点に関しても、私には個人的に「巨星墜つ」という感慨が拭えません。死の訃報に対して関心の薄いアメリカにおりますと、それが余計に痛切に感じられます。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インフレ低下の確信「以前ほど強くない」、金利維持を

ワールド

バイデン大統領、対中関税を大幅引き上げ EVや半導

ワールド

再送-バイデン政権の対中関税引き上げ不十分、拡大す

ワールド

ジョージア議会、「スパイ法案」採択 大統領拒否権も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 10

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story