プレスリリース

レトロカワイイの世界へようこそ!『亜土ちゃんフェア』が渋谷ちかみちPickUpランキンで期間限定開催本日7月17日からスタート

2025年07月17日(木)11時00分
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大竹 健)は、同社がマスターライセンスを保有するアーティスト水森亜土のポップアップイベント『亜土ちゃんフェア』を、2025年7月17日(木)~7月31日(木)の期間、渋谷駅構内「渋谷ちかみちPickUpランキン」にて開催いたします。

本イベントは、レトロでポップ、そしてどこか懐かしさを感じる「レトロカワイイ」水森亜土のグッズを実際に手に取って楽しめる貴重な機会。渋谷駅直結というアクセス抜群の立地で、世代を問わず多くの方に親しまれている魅力を存分に味わっていただけます。会場では、SNSでも話題となっている水森亜土公式の動画コンテンツを使った装飾演出を展開するほか、代表的なイラストを用いたグッズの販売、さらには購入特典の企画も実施いたします。

夏休み目前の本日からスタート、親子でのお出かけや友達とのお買い物などにもぴったり。
世代を超えて愛され続ける水森亜土の「カワイイ」の世界を、この機会にご体感ください。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442492/LL_img_442492_1.jpg
亜土ちゃんフェア

【イベント概要】
開催場所:渋谷ちかみちPickUpランキン
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目1−1
開催期間:2025年7月17日(木)~7月31日(木)
購入特典:税込み2,000円以上お買い上げの方にクリアケース(非売品)をプレゼント
(なくなり次第終了)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/442492/LL_img_442492_2.jpg
クリアケース

■渋谷ちかみちPickUpランキンとは
2015年に開業、渋谷駅構内という好立地にあり、「購買できる情報発信拠点」として、物販店舗としての人気商品の展開、新商品・注目商品の「ポップアップショップ」「サンプリング」「タッチ&トライ」など、様々な販促プロモーションを実施している。店内中央に設置された80インチ(音声付)モニタのほか、SNS、屋外OOHと連携しながら流行情報を駅ナカから発信し、最新情報をリアルに体感できる場として多くのお客様にご愛顧いただいている。


■水森亜土とは
東京・日本橋生まれ。高校卒業後、ハワイに遊学。アクリルボードに両手で絵を描きながら歌を歌うという印象的なパフォーマンスで注目される。「水森亜土」のイラストは、誰にとっても懐かしくて新鮮。
世代を超えて人気を博し、日本の「カワイイ」という感性をずっとリードしてきた。
画家・イラストレーター・ジャズ歌手・女優など、ジャンルを越えて個性あふれる才能を発揮する稀有なアーティスト。


■水森亜土「ADO MIZUMORI WORLD」関連URL
ADO MIZUMORI WORLD 公式サイト: http://www.adomizumori.jp
公式Instagram : @adomizumori
公式X(旧Twitter) : @adomizumorijp


■ご掲載に関してのお願い
クレジットを表記ください。
(C) ADO MIZUMORI( 短縮形 (C) ADO )
リリース以外のご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願いいたします。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米上院、トランプ氏の90億ドル歳出撤回法案を可決

ビジネス

TSMC、第2四半期は過去最高益 AI需要寄与し予

ビジネス

英賃金上昇率が鈍化、被雇用者減少

ビジネス

日経平均は反発、主力株しっかり TSMC決算で半導
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中