プレスリリース

CAMPFIREにて『世界最貧国マラウィで挑む「70倍の死亡率を変える」医療が自走する未来創りへの挑戦』のプロジェクトを4月30日まで実施

2025年03月17日(月)13時00分
NPO Redwood Mission(所在地:長崎県諫早市、理事長:信吉 正治 医師、医学博士)は、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて『世界最貧国マラウィで挑む「70倍の死亡率を変える」医療が自走する未来創りへの挑戦』のプロジェクトを2025年4月30日(水)まで実施しております。

「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト
http://camp-fire.jp/projects/815565/preview?token=2vnjpwbp&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show


■開発背景
妊産婦死亡率が日本の70倍に達する医療が届きにくい世界最貧国マラウィで、持続可能な医療の仕組みを構築し、妊婦の死亡率、検診率を劇的に改善させます。「医療がない」から「医療が自走する」に変える壮大プロジェクトを開始します。


■特徴
*公衆衛生:妊婦健診受診率
マラウィでは初期妊婦健診と、妊婦健診受診回数が低いのですが、無医村部に妊婦健診チームを派遣し、妊婦の受診率を上げます。医療施設に来てもらうのではなく、無医村部に検診チームが出かけていきますので、受診率があがります。

*イノベーション:
携帯電話を使ってエコー検査を行い、インターネットで遠隔の医師とエコー画像共有・相談できる、電力供給のない無医村での妊婦腹部エコー健診を可能とするシステムSPAQを採用します。SPAQは経済産業省「アフリカ市場活力取り込み事業実施可能性調査事業(AfDX)」にも採択されています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/429752/LL_img_429752_1.png
SPAQ利用の様子

*サステナビリティ:ソーシャルビシネス
ソーシャルビシネスを取り入れて医療活動に永続性(サステナビリティ)を持たせることを考えています。ソーシャルビシネスでノーベル賞を受賞した経済学者 ムハンマド・ユヌスの設立したグラミン・トラストと接触を保っており、将来的にマイクロクレジットのシステムを取り入れます。


■リターンについて
8,000円:アフリカの子供達からのサンクス動画
15,000円:マラウィコーヒーとマラウィからの感謝状
25,000円:オーナーの地元"特撰カステラ"(感謝状付き)
45,000円:西アフリカ産の布地を使った"オリジナルトートバッグ"(感謝状付き)


■プロジェクト概要
プロジェクト名: 世界最貧国マラウィで挑む「70倍の死亡率を変える」医療が自走する未来創りへの挑戦
期間 : 2025年2月25日(火)10:00~4月30日(水)24:00
URL : http://camp-fire.jp/projects/815565/preview?token=2vnjpwbp&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show


■NPO概要
代表者 : 理事長 信吉 正治
所在地 : 〒854-0066
長崎県諫早市久山町1528-1 グランディールレゾン 502
設立 : 2013年4月
事業内容: アフリカ・アジアでの医療活動
日本語版: https://www.rwjn.org
英語版 : https://www.en-rwjn.org


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

旭化成、26年3月期は1.5%の営業増益見込む 市

ワールド

ガザへの新たな食料支援策、近く発表へ=米国務省

ワールド

米国の駐パナマ大使、共通の脅威として中国名指し

ビジネス

米ノババックス、第1四半期はコスト削減で黒字転換
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 9
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 10
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 8
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中