プレスリリース

幻の技法によるガラス絵アート作品を中心とした展示会「内ヶ島幹子 ガラス・絵画展」名古屋栄三越で8/14より開催

2024年08月09日(金)17時30分
内ヶ島幹子(愛知県名古屋市)は、8月14日(水)から8月20日(火)まで、名古屋栄三越にて「内ヶ島幹子 ガラス・絵画展」を開催いたします。
協力:ライフスタイルZ


【展示会概要】
当展示会では、内ヶ島幹子が旅先で得たインスピレーションをもとに、色鮮やかな表現を追求して制作した絵画とガラス胎七宝の作品を展示いたします。ペイントとガラスを組み合わせた独自のアプローチで制作された作品の数々を、この機会にぜひご覧ください。


【「内ヶ島幹子 ガラス・絵画展」概要】
開催日時: 8月14日(水)~8月20日(火) 10:00~19:00 (最終日のみ16:00終了)
会場 : 名古屋栄三越 8階 ジャパネスクコート
入場料 : 無料
詳細URL : https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nagoya/shops/kimono/kimono/shopnews_list/shopnews012.html


【展示作品について】
異世界の幻想的な空間を舞台に、自然と人間の共存や内なる自己の探求を描き、遊び心と創造性を、色彩や筆使い・素材の質感を通じて表現しています。
今回はアクリル画の作品に加え、現在の制作の中心となっているガラス胎七宝の技法を使ったガラス絵アートを展示いたします。


【ガラス胎七宝とは】
ガラス胎七宝は、古代のメソポタミアやエジプトで生まれ、19世紀のアールヌーボー時代にフランスと日本で試みられた後、継承されることなく幻の技法となっていましたが、1990年代に七宝焼作家・長谷川淑子が蘇らせました。

この技法では、ガラスを土台に釉薬や金属(金・銀の線や箔、鉄線など)を用いて焼成を繰り返し制作します。

完成した作品は、ガラスならではの透明感と艶のある質感があり、猛暑の続く真夏の一服の清涼剤となれば幸いです。


【展示作品の一部】

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/406113/LL_img_406113_1.jpg
幻想の夕焼け

幻想の夕焼け(ガラス胎七宝)
燃えるような夕焼け空に太陽の残像と夜行性の生き物が現れ、夜と昼が交錯する瞬間を捉えたガラス絵。幻想と現実の境界とその余韻を描きました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/406113/LL_img_406113_2.jpg
神秘のオーブ

神秘のオーブ(ガラス胎七宝)
青や緑の色彩が織り成す渦巻くエネルギーと、中心の神秘的なオーブが描かれ、海と宇宙の神秘的な力を象徴しています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/406113/LL_img_406113_3.jpeg
魔法の花瓶と知恵の果実

魔法の花瓶と知恵の果実(アクリル画)
現実と空想が交差する世界を遊び心で描き、幻想的なタッチを加えています。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/406113/LL_img_406113_5.jpeg
O・SE・CHI

O・SE・CHI(油画)
情報過多の生活による脳内の混乱と、日本で健康と幸せを象徴するおせち料理という相反するテーマを融合させ、現代社会の複雑さと幸福への願いをカラフルに描いてみました。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/406113/LL_img_406113_4.jpeg
白夜の精霊達

白夜の精霊達(ガラス胎七宝)
白夜のようなガラスの夜空にきらめく星と精霊たちをイメージしています。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/406113/LL_img_406113_6.jpg
アクセサリー

アクセサリー
「ガラス絵アートからそのまま飛び出てきたような」をイメージしました。
(左)イヤリング:ガラスティック
※ シリコンリングはミニアチュールの製品です
(右上)指輪 :ガラス胎七宝
(右下)ブローチ:ガラスティック


【プロフィール】
内ヶ島幹子 (うちがしま・みきこ)
岐阜県郡上市出身。自然豊かな環境で育ち、幼少期からファッションに興味を持ち、大学で服飾を専攻。旅好きで異文化に触れる中で色彩に魅了され、2007年からアクリル画と油絵を本格的に始め、色使いが高く評価される。ブティックでの個展やグループ展を開催。長谷川淑子の指導のもとガラス胎七宝を学び、現在は絵画とガラス胎七宝を組み合わせた作品を制作している。

Webサイト: https://mikikouchigashima.com
Instagram: https://www.instagram.com/micojapanstudio/


[近年の個展]
Mikiko Uchigashima展(2021年 山形・ほその村ミュージアム)
新呼吸グリーン展(2021年 名古屋・セレクトショップ リーフ)

[近年のグループ展]
日韓現代ART交流展(2022年 名古屋・名古屋市民ギャラリー矢田)
秋の芸術アラカルト展(2023年 大阪・阪神梅田本店)
初冬を楽しむ3人展(2022年 福岡・ひよ子ギャラリー天神)
ザ セブントレジャーズ展 - 春を探しに(京都 2022年・ちいさなおうち)
4人展"想"(2021年 名古屋 GALERIE LaPaix)

[近年のアートフェア出展]
BAMA(Busan Annual Market of Art)2022(韓国)
Affordable Art Fair Hong Kong 2019(香港)
Senlis Sacred Art Festival(フランス)
Art Busan 2018 Art Fair(韓国)
Art Shopping 2018 Paris(フランス)

[百貨店展示会]
名古屋栄三越、ジェイアール名古屋タカシマヤ、阪神梅田本店、阪急うめだ本店


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

財新・中国製造業PMI、6月は50回復 新規受注増

ビジネス

マクロスコープ:賃金の地域格差「雪だるま式」、トラ

ビジネス

25年路線価は2.7%上昇、4年連続プラス 景気回

ビジネス

元、対通貨バスケットで4年半ぶり安値 基準値は11
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中