プレスリリース

エプコの抽選式株主優待制度「太陽光パネルもしくは蓄電池の無償設置」抽選で5名様に贈呈!本優待の権利付最終日は6月28日

2023年06月07日(水)16時30分
株式会社エプコ(本社:東京都墨田区、代表取締役グループCEO:岩崎 辰之、証券コード:2311)は、抽選式株主優待制度について、2022年下半期(12月末)に引き続き、2023年上半期(6月末)も実施いたします。

6月末時点(権利付最終日6月28日)で当社株式を1単元(100株)以上保有されている株主様のなかから抽選で5名様、太陽光パネルもしくは蓄電池を無償で設置する権利を贈呈いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/358145/LL_img_358145_1.jpg
施工イメージ


■2023年上半期の優待の内容について
エプコは当社グループ事業の独自性を活かして、株主の皆様だけでなく、当社及び地球環境においても有益な「三方よしの株主優待」を目指し、抽選で「太陽光発電システムの無償設置」の権利を贈呈する株主優待制度を2022年5月から実施しております。

2023年上半期は、2023年6月末の当社株主名簿に記載された株主様のうち、本抽選にご応募頂いた方を抽選対象として5名様を当選者として選出し、「太陽光発電システムもしくは蓄電池(100万円相当、工事代・メンテナンス込み)を戸建住宅(新築及び既築)に無償で設置する権利」を贈呈します。

前回(2022年下半期)の抽選は対象株主様の34.7%に上る2,035名の方々にお申込みいただきました。ご好評に感謝の意を込め、今回、2023年上半期の抽選は当選者数を3名から5名に拡大することにいたしました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/358145/LL_img_358145_2.png
株主優待の概要

■応募から抽選までの流れ
6月末の当社株主名簿に記載された株主様のうち、当抽選にご応募頂いた方が抽選対象となります。

2023年7月下旬に対象の株主様に応募書類をお送りいたしますので、書類に記載された二次元コードより抽選申込をお願いいたします。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/358145/LL_img_358145_3.png
応募・設置までの流れ

■本優待制度で実際に太陽光パネルを設置した方からの声
2022年12月に第1棟目の設置が完了しております。

概要:
(1)設置希望機器 :太陽光パネルを選択
(2)設置のきっかけ:ご親族が株主優待に当選し、設置の権利を贈呈されたことから
(3)設置場所 :神奈川県川崎市 既築戸建住宅
(4)設置完了日 :2022年12月20日(当選から約4か月後に設置完了)

設置から約5カ月が経ち、電力使用量が大幅に減少(前年4月比較:削減率56%)した結果、電気代も削減することが出来た、というお声を頂いております。

詳しくは広報ブログをご参照ください。
URL: https://www.epco.co.jp/kouhou/14818.html


■エプコの抽選式株主優待制度とは
当社は、脱炭素社会の実現に向けて再生可能エネルギーの普及拡大が求められる中、株主の皆様のみならず、当社および地球環境においても有益な三方よしの株主優待を目指し、太陽光発電システム無償設置の権利を贈呈する新しい株主優待を新設しました。


■株式会社エプコについて
エプコグループは「CARBON NEUTRALITY」を目指す「HCDs(Housing Carbon Neutrality Digital Solutions)」をパーパスに掲げ、「脱炭素×建築DX」をテーマとした3つの事業(BIM・CRM・電化サービス)を通して、住まい・暮らし・地球環境をデジタル技術で支えます。

現在、エプコでは住宅分野においては「設計サービス」「メンテナンスサービス」「再エネサービス」を手掛けており、東京、沖縄、金沢、中国(香港、深セン、吉林)に拠点を構えています。
また、東京電力エナジーパートナー株式会社と設立した「TEPCOホームテック株式会社」、三井物産株式会社と設立した「MEDX株式会社」の2社をパートナー企業と位置づけ、エプコグループとパートナー企業との相乗効果を目指したパートナーシップ経営を推し進めております。
「脱炭素×建築DX」により、あらゆるステークホルダーの皆さまの期待に応え、社会課題の解決に取り組んでまいります。

名称 : 株式会社エプコ(東証プライム2311)
所在地: 東京都墨田区太平4-1-3 オリナスタワー12階
URL : https://www.epco.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米高裁、シカゴ州兵派遣差し止め命令巡りトランプ政権

ビジネス

FRBミラン理事、利下げ加速を要請 「政策は予測重

ワールド

中東和平への勢い、ウクライナでの紛争終結に寄与も=

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米中通商摩擦再燃が重し
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 10
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中