Picture Power

【写真特集】透明な存在にされたアフガニスタン女性たち

NO WOMAN’S LAND

Photographs by Kiana Hayeri

2024年10月10日(木)18時54分
アフガニスタン 女性の権利

パキスタンから国外追放されて東部ナンガルハル州ジャララバードに移り住んだ家族。不法滞在の外国人の摘発で、数十万人規模のアフガニスタン人がパキスタンから追放された。その中には数十年間パキスタンで暮らしていた人もいる。国外追放によって最も影響を受けているのは女性や少女たちで、それが児童婚の比率の高さに表れている

<イスラム主義勢力タリバンの支配が復活してから3年ほどが経過したアフガニスタン。女子の権利は大きく制限されて、少女たちは教育機会を失い、男性の保護者なしに公園に行くことさえままならない。>

 アフガニスタンで2021年8月にイスラム主義勢力タリバンの支配が復活してから3年、女性たちは社会制度上その存在を消去され、最も基本的な権利さえ奪われている。学校、大学に通うことはおろか、仕事に就き、好きな服装をすること、公衆浴場や公園、美容室に行くこともできない。今年8月、タリバン政権は新法によって、女性が公の場で大声を上げたり、歌ったりすることも禁止した。国外脱出したある女性活動家は、アフガニスタンにはもう将来を見いだせないと語る。「私たちは『喜び』を忘れてしまった。どこにも見つけられないから」

 写真家キアナ・ヘイエリと女性の人権問題研究家のメリッサ・コルネは今年、半年間にわたって7つの州を訪れ、100人以上の女性たちから話を聞き、その姿を写真に収めた。今回の作品は、優れた調査報道に贈られる仏「カルミニャック・フォトジャーナリズム賞」を受賞し、10月25日~11月18日にパリの写真祭で展示される。

 好転の兆しが見えない現状に、アフガニスタンの女性たちの苦悩は深まっている。

<次ページで「No Woman's Land」から写真10点を紹介>

PHOTOGRAPHS BY © KIANA HAYERI FOR FONDATION CARMIGNAC
Photographs from No Woman's Land by Kiana Hayeri and Mélissa Cornet, laureates of the 14th edition of the Carmignac Photojournalism Award Carmignac

 【連載20周年】 Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」
    2024年10月15日号 掲載

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

7日に米国内農家支援措置発表へ、中国による大豆購入

ビジネス

米国株式市場=主要3指数最高値、ハイテク株が高い 

ワールド

トランプ氏、職員解雇やプロジェクト削減を警告 政府

ビジネス

9月の米雇用、民間データで停滞示唆 FRBは利下げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story