コラム

自転車の旅が台湾で政治的・社会的な意味を持つ理由

2016年11月21日(月)11時14分

Pichi Chuang-REUTERS

<先日、「自転車での台湾一周(環島)」イベントに参加した。民衆は「環島」に夢中になり、政治家も人気獲得のパフォーマンスとして自転車の旅を行なうが、そこには「認識台湾(台湾を知る)」という深い意味が込められている> (上写真:2011年の大晦日に台湾全土で11万人超が参加した自転車ライドのイベント、台北)

 台湾一周のことを「環島」と呼ぶ。そもそもなんで「環」なのだろうか。

 台湾はその中心に台湾山脈がそびえているので、横の移動は非常に難しい地形だ。自然、道路も鉄道も、海岸線に沿ってぐるりと四方を回るように造られている。だから「環島」が可能になる。

 ほぼ同じ大きさの九州では、主要道が福岡--鹿児島の縦軸に通ってそこから放射状に広がっているので「環島」をやろうとしても成立しない。北海道も周囲の自然が厳しすぎて難しい。その意味で「環島」は天が台湾に与えた賜物であると言うこともできるだろう。

 その台湾の自転車メーカーGIANT(ジャイアント)が主導して毎年開いている「騎遇福爾摩沙900(フォルモサ900)」という環島ライドのイベントが11月上旬に行なわれ、私はそれに初参加した。本当のことを言えば、台湾一周をしたかったのだが、有り難いことに拙著『台湾とは何か』(ちくま新書)がある賞をいただいて、その授賞式がイベントの最中にぶつかってしまったので、台北から最南部・屏東までの500キロだけで今回はとどめることにした。それでも、自転車の長距離ライドの経験がほとんどない私にとっては、前代未聞の未体験チャレンジであった。

nojima161121-2.jpg

「フォルモサ900」に参加した筆者(提供:筆者)

 坂道の多寡や地形、宿泊地の場所によって距離が変わるが、1日に走る距離は平均100キロだ。私が参加したのは9日間で環島を成し遂げるコースで、GIANTのCEOである羅祥安氏がチームリーダーになって約40人のグループをつくった。ほかにも7日で回る中級者チームや5日で回る限界挑戦型の上級者チームもある。私のような初体験組は、ほとんど9日間のこのチームに入った。

 どのチームにもGIANT傘下のGIANT旅行社で年間十数回は台湾を回るという百戦錬磨のスタッフが数人ついてくれて、コースの先導、休憩場所の選定、注意事項、故障や転倒に見舞われた者のケアなどを完璧に果たしてくれる。自転車やウエアもレンタルできるので、身一つでも参加することができるという手軽さである。

nojima161121-3.jpg

1日目、台北から新竹まで90キロを走った(提供:筆者)

 ただ、手続きは手軽でも、ライドは手軽ではない。朝6時に起きて食事、体操をして、7時に出発。15~20キロごとに休憩を取りながら、午後4~5時ぐらいまで走って目的地に着く。汗で汚れたウエアや下着を洗濯して干してから夕食を取り、翌日の準備をして10時ぐらいには眠った。翌日も起きてまた走る。とにかく走ること以外は何もしない。しかし、飽きることはなかった。とにかく前に進むことで精一杯。景色を楽しむ余裕もそれほどなかった。

 結果として、私は5日間、特に大きなトラブルもなく、転倒もせず、パンクもせず、お尻もそれほど痛くなく、思ったよりもスムーズに台湾縦断の旅を終えることができた。その間、一日中一生懸命ペダルを漕ぎながら考えていたことは「台湾を自転車で走る」という行為の意味だった。

 台湾を自転車で走る。このことが持っている意味は、単なるスポーツとしてのライドということに留まらない。もちろん、スポーツとしても900キロを走るということは十分に楽しめるのだが、台湾社会と台湾の人々にとっては、恐らく、もっと象徴的で本質的な意義があるのである。

プロフィール

野嶋 剛

ジャーナリスト、大東文化大学教授
1968年、福岡県生まれ。上智大学新聞学科卒。朝日新聞に入社し、2001年からシンガポール支局長。その間、アフガン・イラク戦争の従軍取材を経験する。政治部、台北支局長(2007-2010)、国際編集部次長、AERA編集部などを経て、2016年4月に独立。中国、台湾、香港、東南アジアの問題を中心に執筆活動を行っており、著書の多くが中国、台湾でも翻訳出版されている。著書に『イラク戦争従軍記』(朝日新聞社)『ふたつの故宮博物院』(新潮選書)『銀輪の巨人』(東洋経済新報社)『蒋介石を救った帝国軍人 台湾軍事顧問団・白団』(ちくま文庫)『台湾とは何か』『香港とは何か』(ちくま新書)。『なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか』(扶桑社新書)など。最新刊は『新中国論 台湾・香港と習近平体制』(平凡社新書)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、郵便車両のEV化契約破棄を検討=関係筋

ワールド

シリア反政府勢力、4都市目制圧 ホムスにも迫る

ワールド

韓国大統領、戒厳令謝罪も辞任触れず 「党に任期一任

ワールド

TikTok禁止法は合憲、米控訴裁が判断 運営会社
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 2
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 5
    まさに「棚ぼた」の中国...韓国「戒厳令」がもたらし…
  • 6
    水面には「膨れ上がった腹」...自身の倍はあろう「超…
  • 7
    健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はあります…
  • 8
    「際どすぎる姿」でホテルの窓際に...日本満喫のエミ…
  • 9
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 10
    「もう遅いなんてない」91歳トライアスロン・レジェ…
  • 1
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや…
  • 5
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 6
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 7
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 8
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 9
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 10
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 9
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 10
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story