コラム

企業不祥事がなくならない理由は「ダブルバインド・コミュニケーション」

2018年10月05日(金)10時30分

少なくとも、トップが公に誓った「襟を正す」といった気持ちが、表面上のことではなく本気であることを明確にし、浸透させることができていれば不正は続いていなかったはずだ。

そのためには、ただ公の場で表明するだけでなく、就業規則や人事評価システムといった人事制度の変革が必要となる。その上で、ダブルバインドのようにゆがんだコミュニケーションが流通しないようなルールや企業文化づくりも欠かせない。

現状をきちんと伝え、その中で最適な方策を導き出せる企業文化であれば、大掛かりな調査などしなくても現場は本当のことが言えただろう。現場に一方的に無理をさせず不正を根絶するまでの道筋を立てるには、トップの本音が重要であり、中間管理職の力量が試される。何を優先するのかをトップから中間管理職、現場まできちんと共通認識にしなければならないのだ。

実際に筆者がファーストリテイリングの人事の執行役員をやっていた時には、価値観や判断基準を共有するために、トップ、役員、部長、現場の管理職が集まって、こんな時にはどう考えるべきか、どう行動すべきか、ということを議論する研修を何度も開いていた。

人の判断なので、完璧に同じにはならないが、自分たちが何を大事にするのかという軸を共有するには、きちんとしたプログラムが必要だ。

具体的には、現場で起こっている事象を例に、どう判断すべきかをまずは自分たちで考え、その後トップの意見を聞き、議論を戦わせ、大事にする価値観や判断基準をそろえていったのだ。そうすれば、自信を持ってメンバーに指示ができる。

何を優先させるべきかを決められないトップや中間管理職がいれば、ダブルバインド・コミュニケーションが起こりえる。その時にいちばん苦しむのは、結局現場の社員だ。

ダブルバインド・コミュニケーションが生じないような環境づくりに取り組めば、何度も不祥事を起こすような会社から、社会に対して公明正大に事業に取り組んでいると胸を張れる会社に生まれ変われるはずだ。

ダブルバインド・コミュケーションの罠により、自殺にまで追い込まれるような精神状態に陥るケースもありえる。仕事をすることで不幸になるような会社に、決して未来はない。

あなたの会社は大丈夫ですか。そして、あなた自身がダブルバインド・コミュニケーションを作り出していませんか。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

松岡保昌

株式会社モチベーションジャパン代表取締役社長。
人の気持ちや心の動きを重視し、心理面からアプローチする経営コンサルタント。国家資格1級キャリアコンサルティング技能士の資格も持ち、キャリアコンサルタントの育成にも力を入れている。リクルート時代は、「就職ジャーナル」「works」の編集や組織人事コンサルタントとして活躍。ファーストリテイリングでは、執行役員人事総務部長として同社の急成長を人事戦略面から支え、その後、執行役員マーケティング&コミュニケーション部長として広報・宣伝のあり方を見直す。ソフトバンクでは、ブランド戦略室長、福岡ソフトバンクホークスマーケティング代表取締役、福岡ソフトバンクホークス取締役などを担当。AFPBB NEWS編集長としてニュースサイトの立ち上げも行う。現在は独立し、多くの企業の顧問やアドバイザーを務める。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story