Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2013.1.22号(1/16発売)

特集:日本経済を救う? アベノミクス

2013年1月22日号(1/16発売)

Cover Story

日本では半信半疑の目が向けられる安倍の経済政策だが
世界はなぜ「アベノミクス」を称賛するのか──
成功の鍵を握る成長戦略の行方と日本人の勘違いとは

日本経済 世界に愛されるアベノミクス

課題 「3本の矢」と言うけれど

市場 日本株「根拠なき熱狂」の根拠

財政 日本に財政の崖はやって来ないのか


いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

オバマが探る対テロ戦争の出口

環境 気候変動や農地を奪うシェール生産で世界の小麦生産量が落ち込む?
NEWSBEAST
InternationaList
North Korea グーグル会長訪朝の真の目的は
The United States 
     夢を運ぶドリームライナーの悪夢
France フランス富裕層増税に向けた次の手
Venezuela チャベスなきベネズエラに潜む危険
Turkey クルド人殺害事件で瀕死の和平プロセス
Italy 第3世界並み、イタリア社会の闇
Syria シリア難民の地獄のキャンプ生活
Asia
China 南方週末事件は言論の自由の夜明けか
China 中国「労働矯正」の闇は続く
Myanmar 内戦激化ミャンマー紙は信用できるか
U.S. Affairs
米財政再建のカギを握る男、その経歴
経歴より気になるクルクル変てこサイン
Business
「1兆ドル硬貨」作戦に勝算あり?
Poeple
疑惑の王者ドーピングを認める?、ほか
FEATURES
欧州 知らないうちにユーロ復活へ
米財政 アメリカに迫る本当の「崖」
アジア 盟友とも争う中国の領土エゴ
健康 長生きしたいならぽっちゃり体形が一番?
反論 「小太りのほうが健康だなんて嘘だ」
自己啓発 新年の誓いを貫くとっておきの秘訣
ヨーロッパ 北欧兄弟国のライバル愛
CULTURE
Art 「抽象」は革命だ、今も続く革命だ
Food 料理のアメリカンヒーロー現る
Antiques バーチャル世界が敦煌を救う
Want 刺激と心地よさが隣り合わせ
Movies 毒あり過ぎのコメディー『テッド』
Movies 『アルバート氏の人生』の微妙な名演
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中