Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2012.6.13号(6/ 6発売)

息切れ クールジャパン

2012年6月13日号(6/ 6発売)

Cover Story

日本を世界に売り込むソフトパワー戦略が失速中
競争力低下とマンネリ気味の戦略で文化大国の夢は終わる?

文化 クール・ジャパンのお寒い現実

コンテンツ 日本のドラマのパクリ文化を憂う

提言 カワイイだけじゃ生き残れない

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

シリアの真実はどこにある

メディア 人権団体やメディアが伝える「アサド=悪」という単純な構図は正しいか

窮地のオバマに残された勝算

米大統領選 雇用悪化でオバマへの不満は高まる一方──再選はいよいよ危うい?
Newsbeast
Internationalist
Italy イタリア経済の心臓部が地震で大揺れ
Russia それでもロシアはシリアの友達
Spain ギリシャは小物、危機の本命はスペインだ
Afghanistan アフガンの女子生徒を狙う卑劣な毒薬
Bahrain 政府批判すれば投獄、バーレーンの闇
Asia
Japan 中国外交官が本当に狙った情報は?
China ネットを支配する中国の新検閲法
Vietnam 枯れ葉剤製造企業の五輪協賛は許さない
U.S. Affairs
教えてロムニー、「アメルシア」って何?
共和党副大統領候補、本命は誰か
Business
放射能マグロより怖い水銀汚染
見た目よりはるかに米雇用は悪化している
世界経済の救世主、新興国に失速の兆し
People
ガガ、不用意ツイートでファンからも非難、ほか
FEATURES
アメリカ オバマが変えた対テロ戦争
アフガニスタン 市街地を襲うIT系タリバン
株式市場 フェイスブックIPOの「功績」
中国 共産党の俊英はハーバードで育つ
女性 専業主婦の母親に鬱が多い理由
医療 前立腺癌は検診不要か?
テクノロジー タンブラーのNY流進化術
CULTURE
Movies 父子共演作『星の旅人たち』を語る
Movies 光あふれる『ジェーン・エア』
Art 枠から飛び出すアートの五輪
Food キッチンで知る中東和平の難しさ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中