コラム

ブレグジットがもたらすカオス 最初の難関は600億ユーロの離脱清算金

2017年03月31日(金)18時43分

英メイ首相が署名したEU離脱通告の書簡を受け取ったEUのトゥスク大統領 Yves Herman-REUTERS

<イギリスが正式にEU離脱を通告した。EUが懲罰的な態度を強めるなか、EUへの「離縁状」には追いつめられたメイ首相の本音が見える>

[ロンドン発]イギリス下院の議場は日本のように半円形ではなく、政府と野党が真正面から対決する構造になっている。向かい合った長椅子の最前列に首相はじめ閣僚が並び、反対側の長椅子には最大野党・労働党の党首、影の内閣の閣僚が陣取る。水曜日の3月29日正午から恒例のプライムミニスター(首相)クエスチョンタイムが行われた。

安全保障にまで影響

最も高い記者席からは答弁に立つ首相メイのオカッパ頭しか見えない。メイの表情は壁の大型モニターに映し出される。長方形の議場は賛同の声と、野次、怒号が渦巻き、歴史の怨念さえも感じさせる。時折、議長のバーコウが「静粛に願います」とユーモラスに野次を制した。時計の針が午後12時35分を指す。メイは粛々とEU離脱声明を読み上げ始めた。

「ちょうど数分前、わが国の大使からトゥスクEU大統領(首脳会議の常任議長)にリスボン条約50条に基づき離脱交渉の開始を告げる書簡が手渡された。私たちの前には最良の日が待ち構えている。私たちはEUを離脱するが、決して欧州に別れを告げるわけではない」

メイは声明で「歴史的な瞬間」を強調した。イギリスが44年に及んだEUとの関係に正式に終わりを告げた瞬間、EU離脱に投票した52%の声が議場に解き放たれたように感じられた。6ページの書簡は事前に予想された内容が大半だったが、安全保障に関しイギリスとEUの双方が合意できなかった場合、犯罪やテロ対策での協力が損なわれると強調した点は正直言って意外だった。

欧州の防衛協力には北大西洋条約機構(NATO)という別のプラットフォームがある。その一方で、テロ対策はEUの専門機関である欧州刑事警察機構(ユーロポール)を通じて行われる。シギント(電子情報の収集)能力に抜きん出るイギリスはEU離脱交渉に防衛協力やテロ対策を結び付けず、むしろ積極的に欧州に貢献する姿勢をシンクタンクや英メディアに強調してきた。

EU側が懲罰的な態度で離脱交渉に臨む空気がひしひしと伝わってくる中、メイは切ってはいけない切り札を最初から交渉のテーブルに乗せた。「それほど追い詰められているということの裏返し。貿易にしてもイギリスがEUから受けている恩恵の方が大きい」とロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)の教授サラ・ホボルトは解説する。

kimura20170331151501.jpg
LSE教授のサラ・ホボルト Masato Kimura

イギリスはドイツ車を輸入するなど対EUで700億ポンドもの貿易赤字を抱えるため、EUがイギリスに域外関税をかけても自分で自分の首を絞めるだけと高を括っていた。ドイツの自動車産業は9月の総選挙を控え、無関税協定に近い形での交渉妥結をメルケル政権に迫るはずだと根拠のない楽観論をイギリスの離脱強硬派は信じてきた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英企業、米国への投資意欲後退 自国評価は上向く=調

ビジネス

マクロスコープ:企業の中期計画公表、延期急増 トラ

ワールド

中国、農村労働者の再教育計画を発表 雇用支援へ=C

ワールド

サウジアラムコ、火力発電所最大5カ所の売却検討 4
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 10
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story