コラム

パリ同時多発テロを戦争へと誘導する未確認情報の不気味

2015年11月18日(水)15時42分

 このIS声明では、ISが実行したという決め手にならない。オランド大統領は「ISによる戦争行為」を宣言しても、事件とISの関係について決め手となるような材料が示されたわけではない。にもかかわらず、大統領の宣言を受けて、フランス軍は14日からイスラム国への報復的な空爆を開始した。

現場で発見されたシリア旅券を巡る疑問

 その前後に、自爆した犯人の近くから、シリアのパスポートのパスポートが見つかったという報道が出てきた。後から捜査当局筋の情報として、そのパスポートの指紋や写真が名前のものと一致せず、真正の旅券ではない可能性があるという報道も出ている。

 そもそもシリア人の自爆犯が偽のパスポートを持って攻撃に出るだろうか。イラクやシリアという国境も認めず、シリア政府も認めないISの戦士が、身分証明書であるパスポートを死ぬ時に身に着けるだろうか。私たちは「自爆テロ」と呼ぶが、本人たちにとっては「神の敵を倒すジハード(聖戦)のために命を捧げる殉教作戦」である。神のもとに旅立とうとするものが、パスポートを身に着けていくだろうか。それも偽物のパスポートを。

自爆者の遺書から見えた「殉教者」像

 イスラムの「自爆者(殉教者)」については、日本でも欧米でも、余りにも知られていない。私も、当初、自爆者というものが理解できず、パレスチナに行くようになって、自爆をした若者の家族を何家族も取材した。若者が残した遺書を見せてもらったことがあるし、自爆未遂で負傷した若者にインタビューしたこともある。

 自爆したある若者は「同胞たち」と「両親」への遺書を残した。同胞たちに向けては、「私は不帰の旅路に出ることを決めました。この、虫の羽ほどの価値もなく、影のように消えてしまう、楽しみの少ない世界に戻ることはないでしょう」と書いていた。遺書の中に政治的な主張がほとんどないのに、驚いた。逆に、「神よ。私は私の魂と体を差し出すことに戸惑いはありません。神がそれを受け入れることを祈念します」などと、宗教色が非常に強く、遺書を読んでいると、すでに現世を離れて、別世界に入り込んでいるようにさえ感じた。

「殉教者をつくるのに3か月かかる」

 銃を乱射して人間を無差別に殺戮し、その後で自爆するという行為は、すでに常軌を逸している。以前、パレスチナのイスラム過激派を取材していて、「殉教者をつくるには3か月かかる」という話を聞いたことがある。

 イスラム過激派のリクルーターは、夜明けの礼拝を行うような敬虔な若者に近づき、徐々に殉教の道へと誘導していくという。普通、若者は宗教への関心は薄いが、イスラエルの攻撃などで身近な人間が死んだり、破壊の後を見たりして、ひどく傷つくと、思いつめて未明に起き出し、早朝の礼拝に参加するようになるという。

 殉教者に仕立てる殺し文句は、「あなたは神に選ばれたものである」という言葉だ。先に紹介した自爆した若者の遺書にも両親あての遺書に「私は殉教者としての地位を神に与えられました」というくだりがある。「殉教者をつくるのに3か月かかる」というのは、自爆者が自分を「殉教者として神に選ばれた」と考えるようになるまでの期間であろう。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

週末以降も政府閉鎖続けば大統領は措置講じる可能性=

ワールド

ロシアとハンガリー、米ロ首脳会談で協議 プーチン氏

ビジネス

HSBC、金価格予想を上方修正 26年に5000ド

ビジネス

英中銀ピル氏、利下げは緩やかなペースで 物価圧力を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story