コラム

デート中に危険な雰囲気...イギリスのパブで「アンジェラ」を呼ぶと起こること

2023年12月22日(金)19時28分

インターネットの出会いの時代では、人々は時に、メッセージをやり取りしたりオンラインで会話しただけの人と、直接会うことになる。そうすると、事前のやり取りで自称していたような人物ではないことが判明するかもしれない。例えばずっと年齢が高めだったり、事前の印象のようないい人ではなさそうだったり、強引なほど性的に迫ってきたり。

僕が「アンジェラを呼んで」システムを知っている理由は、トイレにポスターが貼られているからだ。つまり、男子トイレに。「女子トイレだけでいいんじゃないの?」という趣旨の言葉を口にしている人も何人かいた。つまり、助けを求めるのは女性で、襲うのは男性なのだから、男子トイレにポスターが貼られていたらターゲットにこうやって逃げられるかもしれないぞと事前警告してしまうじゃないか、と。

事実、性暴力やその他の暴力の加害者は圧倒的に男性が多いが、男性が被害者になることだってあるのだ。前述の研究では、スパイクされた経験がある男性が女性の約半分の割合でいることが示唆されたが、それでもかなり高い数字だ。男性が女性を攻撃する、という単純な話にとどまらない。犯罪的なプレデター男性は、狙いたいものを攻撃するのだ。

英法律史上最悪のレイプ犯は若い男性ばかりを狙った

実際のところ、イギリスの法律史上最悪のレイプ犯が襲った被害者は、全員男性だった。レイナード・シナガは、マンチェスター市中心部の若い男性を標的にした。彼は2015年から2017年の逮捕までの間に、200人以上の男性をレイプまたは性的暴行したと考えられている。彼の手法は、酔っ払っていたり、具合が悪くなったりしている若者を探して「助け」を申し出、彼らを自分のアパートに連れ込み、薬を飲ませて暴行することだった。被害男性の多くは暴行を受けたことに気づいていなかった。警察が証拠を発見したのは、シナガが携帯電話で暴行を録画するのを好み、さらには「記念品」を保存していたからだ(身分証明書など被害者の持ち物の数々だ)。彼はまた、ソーシャルメディア上で自身の「征服」を自慢し、異性愛者の男性を「転向」させることに特にプライドを感じていた。

暴行を受けていたある被害者が目を覚まし、シナガを殴って逃げたため、シナガは捕まった。当初、警察は被害者のほうを暴行容疑で逮捕した。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story