コラム

わが町の市への昇格が名誉だけど残念な理由

2022年07月01日(金)16時45分
コルチェスター城

コルチェスター城をはじめ数々の名所旧跡もあり長い歴史を誇り文化の香り高く人口も急増しているわが町コルチェスターは、市に昇格する資格十分……だったはず Public Domain

<ジュビリーを記念し僕が住む英エセックス州コルチェスターが長年の悲願を果たして市になったが、地域バランスを重視しすぎの新市誕生はどれも微妙>

英エリザベス女王の在位70年「プラチナ・ジュビリー」の盛り上がりの中で、僕はこのビッグニュースをほとんど忘れそうになっていた。僕の住む町が、市になったのだ。コルチェスター市だ。

ここがただの町にとどまっているのは、長年気にかかっていた。正確に言えば、10年間気にかかっていた。10年前の2012年、女王の在位60年「ダイヤモンド・ジュビリー」に際し、3つの新たな市が誕生した。もしも最も主張の声が大きい3つが選ばれていたとしたら、僕たちのエセックス州コルチェスターがあのとき市になっていただろう。でもたまたま、他に強敵の候補――チェルムスフォード――が同じ州内にあった。だから半ば政治的な理由で、上層部は新たな市をエセックス州から2つ、それ以外の州から1つ、というふうにするのは避けたかった。

もしエセックス州から2つの市ができていたら、他の地域の人々も不愉快になっただろう。フェアじゃない......保守党員が大勢住んでいて、そろいもそろって金持ちばかりの南東部に2つも新市が誕生するなんて既定路線じゃないか、と。

チェルムスフォードとコルチェスターは、他の地域の人々から見ればどちらも区別がつかないような場所で、僕が東京に住んでいたときに高崎市と前橋市を区別できなかったような感じだ。僕がそんなことを言ったら群馬県の人がイラッとするのと同じくらい、僕だって、誰かが「歴史的で文化の香り高い」コルチェスターと「無作法で味気なくてなんら特徴のないベッドタウン」チェルムスフォードを混同したらイラつくだろう。

だから、2012年には「2つに1つ」でチェルムスフォードが勝った。たぶん、大聖堂があるからだろう。他の2つの市はウェールズのセント・アサフとスコットランドのパースが選ばれた。全てはバランスの問題なのだ。

存在感が薄すぎる面々

でも僕たちには、十分すぎる資格がある。以前に僕は紹介したことがあっただろうか。コルチェスターは2000年以上の歴史を持つ町だということを。ローマの侵略者たちが、この町をイギリスの首都だと思い込んだということを(実際にはいくつかある地方首都の1つにすぎなかったが、間違いなく主要な部類に入った)。コルチェスターにローマの寺院があったことを。ノルマン様式の城が今もあることを。イングランド内戦ではここが大規模な戦闘の地になったことを。そしてここには、見事なビクトリア朝の家々や建築物があり、大学があり、英軍基地があり、人口が急増しており、新たな美術館が誕生しており......。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story