コラム

パーティーが多過ぎる不思議

2009年12月04日(金)13時07分

「最近の私たちって、パーティーが多過ぎ」。神戸で学生生活を送っていたとき、日本人の友人たちのこの発言が僕たちイギリス人の間で有名になったことがある。ちょうど3カ月間で3つ目のパーティーを計画中だった僕らは、思わず笑ってしまった。何しろイギリスでは、1週間に3つのパーティーに参加するなんてことも普通だったから。

 だから、そんな僕がこう発言するのは非常に抵抗があるのだが------「最近のアメリカ人ってパーティーが多過ぎ」。

 まず10月には、ハロウィンという「ビッグイベント」がある。お祭り騒ぎはその数週間も前から始まり、人々は玄関前の庭を骸骨やらお化けやら、くり抜いたカボチャやらで念入りに飾り付ける。イギリスにはハロウィンをこうして祝う習慣はない(最近はアメリカ風が流行していると聞くが)から、僕にはこれらすべてがとても奇妙に思える。

 ハロウィンはもともと宗教的なお祝いだったのに、そんな要素はもはや見当たらない。人々の祝い方を見て、ハロウィンがそもそも何の祭なのかを言い当てることは難しい。

 子供たちは菓子を要求しながら道を練り歩く。お願いしたりねだったりするのではなく、脅して菓子を「巻き上げ」ている。

 大人たちは仮装パーティーを開く。これらのパーティーはどういうわけか性的な要素に満ちている。男性は売春宿の亭主、女性は売春婦さながらに仮装する(『バットマン』シリーズのキャットウーマンそっくりに仮装したものすごく魅力的な女性の姿を忘れられない)。グリニッチビレッジで行われる仮装パレードは、とても凝っていて独創的なコスチュームで有名だが、やはり性的な要素が強い。ニューヨークのいたるところにあるコスチューム店の売り上げの90%がハロウィン前の1週間に集中していると、僕はにらんでいる。

c_011209.jpg

 ハロウィンのお祭り騒ぎが過ぎ去ると、今度は感謝祭という、これまた「ビッグイベント」が迫ってくる(11月の第4木曜日)。感謝祭はハロウィンほど社交的な催しではないが、この時期は帰省のピーク。ちょうど日本のお盆のように、人々が故郷で家族と過ごすために都心を脱出する(この混乱ぶりをテーマにした『大災難P.T.A.』という映画まである)。

 この伝統も、ある意味で奇妙だ。感謝祭はキリスト教の発祥前のヨーロッパで行われていた収穫感謝祭に由来する。だが今の感謝祭は愛国的なお祭りだ。イギリスからアメリカに渡った入植者たちがプリマス植民地で初めての収穫を祝って行われた祝宴が、アメリカの感謝祭の起源とされているからだろう。

 現在の感謝祭に宗教色がないことは、入植者たちがとても信心深くて、「感謝」を神に捧げるために行った祭事だったことを考えるとなんだか不思議だ。今の感謝祭は、家族が集まり、七面鳥をはじめとする大量の料理を食べる行事でしかない(入植者たちの感謝祭では七面鳥は出なかったというのに、なぜ七面鳥なのだろう)。

 けれど僕が最も理解しがたいのは、アメリカ人が七面鳥中心の家族イベントを11月末に行って、その1カ月後にまたも七面鳥の「ビッグイベント」であるクリスマスを祝うことだ。感謝祭が終わった翌日にはもう、街中の店にクリスマスソングが鳴り響く。

 僕にとって昔からクリスマスは特別なイベントだった。1年に1度しかなく、アメリカとは違って、似たような行事は他になくて、1年で最も素晴らしい時間だったから。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ペトロブラス、CEO交代で株価急落 政治介入拡大懸

ビジネス

ディズニー、従来型テレビネットワーク向け投資大幅削

ワールド

イスラエル国防相、ガザ戦後統治で首相に異議 軍事支

ビジネス

米アマゾン、40年まで独で84.4億ドル投資 欧州
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無…

  • 5

    それでもインドは中国に勝てない...国内企業の投資意…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 9

    総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長…

  • 10

    奇跡の成長に取り残された、韓国「貧困高齢者」の苦悩

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story