米、ハッカー集団が政府にサイバー攻撃と発表 F5の脆弱性悪用

10月15日、米国土安全保障省傘下のサイバーセキュリティー・インフラストラクチャー・セキュリティー局(CISA)は、連邦政府のサイバーシステムが、未確認の「国家レベルのサイバーの脅威主体」のハッカー集団による攻撃を受けていると発表した。2024年2月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)
[ワシントン 15日 ロイター] - 米国土安全保障省傘下のサイバーセキュリティー・インフラストラクチャー・セキュリティー局(CISA)は15日、連邦政府のサイバーシステムが、未確認の「国家レベルのサイバーの脅威主体」のハッカー集団による攻撃を受けていると発表した。サイバーセキュリティー企業、F5の製品の脆弱性を悪用しようとしていると説明した。
CISAが出した声明と緊急指令によると、ハッカー集団はF5が構築したシステムに侵入し、ソフトウエアの設計情報である「ソースコード」の一部や、脆弱性に関する情報を含むファイルを盗み出した。これによって得た知識を生かしてF5のデバイスやソフトウエアに侵入し、最終的に標的としたシステム全体に入り込んだ可能性があると指摘した。
CISAは「このサイバーの脅威主体は、F5製品を使った連邦政府のネットワークに差し迫った脅威をもたらす」と警告した。
CISAのサイバーセキュリティー担当上級副局長のニック・アンダーセン氏は記者団に対し、政府当局者は自らの機関のシステムで使っているF5のデバイスを特定し、直ちに更新する指示を受けたと説明。アンダーセン氏は「この脆弱性のリスクは、該当製品を利用する全ての組織・分野に及ぶ」とし、他の組織に対しても同様の対応を取るように促した。
アンダーセン氏はハッカー集団の正体については言及を避け、現時点で米民間組織のシステムに侵入したことは確認されていないと表明した。
英当局もF5の利用者に対し、ソフトウエアを更新するように警告を発した。
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
営業事務/在宅週2日・フレックス・実働7.25 外資企業での営業事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給33万3,000円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員