ニュース速報
ビジネス

午前の日経平均は続落、米国の対中関税強化や政局不安で

2025年10月14日(火)12時10分

 前場の東京株式市場で日経平均は続落し、前営業日比568円23銭安の4万7520円57銭となった。写真は東京証券取引所。2024年12月、東京で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

Hiroko Hamada

[東京 14日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は続落し、前営業日比568円23銭安の4万7520円57銭となった。前週末に公明党が自民党との連立政権離脱を表明したことや、トランプ米大統領が対中関税強化の姿勢を示したことなどが嫌気され、日本株は売り優勢の展開となった。ただ、下値では押し目買いも入り、次第に下げ幅を縮小した。

日経平均は前営業日比642円安でスタートした後、下げ幅を広げ、前場序盤に一時760円安の4万7328円55銭まで下落した。ただ、どんどん売りが強まる展開とはならず、次第に下げ幅を縮小。物色面では、一部の半導体関連株や主力株が堅調に推移し、相場を支えた。為替相場ではドルが152円半ばと、大きく円高が進まなかった点も支援材料となった。前場後半にかけては、4万7600円台を軸にもみ合いが続いた。

市場では「昨日の米国株が反発したこともあり、日経平均は大幅に売り込まれる動きにはなっていない」(東海東京インテリジェンス・ラボのシニアアナリスト・澤田遼太郎氏)との声が聞かれる。澤田氏は「朝方に売りが強まった場面では、買い遅れた投資家にとってちょうどいいエントリーのタイミングになったのではないか」と指摘した。

目先は、国内の政治動向を見極める必要があるとしつつも、下落局面では押し目買いが下値を支えるのではないか、という。

TOPIXは1.38%安の3153.50ポイントで取引を終了。東証プライム市場の売買代金は3兆2567億8200万円だった。東証33業種では、海運、小売、鉄鋼以外の30業種が値下がり。ゴム製品、医薬品、証券、商品先物取引などの下落が目立った。

個別では、前週末に決算を発表した良品計画が12%超高と大幅上昇した。複数の証券会社が目標株価などを引き上げた安川電機も大幅高。レーザーテック、SUMCOが堅調。アドバンテスト、東京エレクトロンは小幅高だった。半面、ソフトバンクグループやソシオネクストが軟調。

プライム市場の騰落数は、値上がり249銘柄(15%)に対し、値下がりが1326銘柄(82%)、変わらずが39銘柄(2%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンク株がプラス転換、PayPayが12月に

ワールド

インドとカナダ、関係改善へ新ロードマップで合意

ワールド

仏、来年予算300億ユーロ超削減へ 財政赤字対GD

ビジネス

PayPayが12月にも米でIPO、時価総額3兆円
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中