ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=S&P500・ナスダック最高値、ハイテク株が高い

2025年10月09日(木)06時15分

米国株式市場はS&P総合500種とナスダック総合が反発し、終値での過去最高値を更新して取引を終えた。写真は2021年1月、ニューヨーク証券取引所(NYSE)で撮影(2025年 ロイター/Mike Segar)

[ニューヨーク 8日 ロイター] - 米国株式市場はS&P総合500種とナスダック総合が反発し、終値での過去最高値を更新して取引を終えた。利下げ見通しの手掛かりを得ようと米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨に関心が集まる中、ハイテク株に買いが入った。    人工知能(AI)関連の大型株への買いを追い風に、ナスダックが1%超上昇。ダウ工業株30種はほぼ横ばいで引けた。    半導体株がアウトパフォームした一方、エネルギーや主要消費財、住宅建設は下落。米抵当銀行協会のリポートによると、先週の住宅ローン需要は金利の低下にもかかわらず4.7%減少した。    USバンク・ウェルス・マネジメントの資本市場調査責任者ビル・メルツ氏は「AI分野に関連した取引発表が次々と行われており、積極的な成長というテーマが続いている」と述べた。

米政府閉鎖が8日目に入り、公式経済指標の発表が行われない中、市場の関心は米連邦準備理事会(FRB)が公表した9月16─17日のFOMC議事要旨や、来週始まる第3・四半期決算シーズンに集まった。    議事要旨によると、大半の当局者は雇用市場への下振れリスクが高まり、利下げが正当化されるという見解で一致した。同時に、インフレが目標の2%を上回って推移し、関税措置を巡る不確実性が続いている状況を踏まえ、「参加者の大多数はインフレ見通しの上振れリスクを強調した」という。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 46601.78 -1.20 0.00 46649.32 46816.28 46498.39

前営業日終値 46602.98

ナスダック総合 23043.38 +255.02 +1.12 22852.32 23045.14 22845.42

前営業日終値 22788.36

S&P総合500種 6753.72 +39.13 +0.58 6723.87 6755.64 6718.09

前営業日終値 6714.59

ダウ輸送株20種 15782.87 +127.18 +0.81

ダウ公共株15種 1146.92 +5.75 +0.50

フィラデルフィア半導 6860.20 +225.43 +3.40

VIX指数 16.30 -0.94 -5.45

S&P一般消費財 1905.57 +10.70 +0.56

S&P素材 572.54 +2.97 +0.52

S&P工業 1316.67 +11.10 +0.85

S&P主要消費財 861.80 -4.50 -0.52

S&P金融 889.90 -4.69 -0.52

S&P不動産 259.51 -1.31 -0.50

S&Pエネルギー 680.67 -3.93 -0.57

S&Pヘルスケア 1684.64 +2.99 +0.18

S&P通信サービス 418.26 +0.08 +0.02

S&P情報技術 5749.95 +86.16 +1.52

S&P公益事業 460.97 +3.15 +0.69

NYSE出来高 12.20億株

シカゴ日経先物12月 ドル建て 48215 + 455 大阪比

シカゴ日経先物12月 円建て 48125 + 365 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米が最近攻撃したのはコロンビア船、ペトロ大統領が示

ワールド

国連、平和維持活動要員を4分の1削減へ 資金不足で

ワールド

米内国歳入庁、職員の約半数を一時帰休 政府閉鎖8日

ビジネス

FRBに年内追加利下げ余地、景気と物価を慎重に見極
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ「過激派」から「精鋭」へと変わったのか?
  • 3
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 4
    ヒゲワシの巣で「貴重なお宝」を次々発見...700年前…
  • 5
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 6
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 10
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中