ニュース速報
ビジネス

再送-インタビュー:5年後に株式引受とM&A助言で国内首位へ=みずほ証券社長

2025年09月30日(火)18時22分

 みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ証券の浜本吉郎社長はロイターとのインタビューで、株式資本市場(ECM)分野で5年後をめどに国内トップを目指す考えを明らかにした。都内で9月19日撮影(2025年 ロイター/Miho Uranaka)

(本文2段落目の表現を一部修正しました)

Miho Uranaka

[東京 30日 ロイター] - みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ証券の浜本吉郎社長はロイターとのインタビューで、株式資本市場(ECM)分野で5年後をめどに国内トップを目指す考えを明らかにした。すでに一定の地位を確立している債券資本市場(DCM)と並ぶ柱としてECMの存在感を高める方針で、M&A(合併・買収)助言を強化して国内首位を目指すほか、世界に広がる販売網を通じて案件獲得力の底上げを図る。

同社は2025年度上期、国内ECMリーグテーブルで僅差の首位となったもようだが、浜本社長は「悲願の1位だが、恒常的に(その地位を)維持するにはまだ距離がある」と話す。

日本株販売や調査部門との連携を加速させ「セカンダリーやリサーチ基盤を強化することで、IPO(新規株式公開)や増資といったプライマリー案件の獲得につなげる」という。日本株への関心が高い海外投資家を取り込むため、世界主要拠点に40人超の日本株セールスを配置した最大規模の販売網を活用し、企業の資金調達を支援する。

さらに、グループ横断の顧客アカウントごとのプラン策定を行い銀行や信託との連携も強めるほか、内部の情報の可視化や、長期的成果を評価に反映する制度を導入するなど、運営改革を続ける構えだ。

M&A分野では、2023年には米助言会社のグリーンヒルを買収、今年7月には英国の再生可能エネルギー専門助言会社オーガスタ買収を公表した。

浜本社長は、グリーンヒルの買収により「ソリューションは圧倒的に広がった」としつつ、「もっと大事なのは社内のインテグレーション(統合)」と語る。日米に比べ欧州では人材不足のために連携も手薄で、エネルギーやデータセンターなどインフラ投資の分野を中心に人材を補充し、買収後の統合の実効性を高め組織能力につなげたい考えだ。

M&Aについては「まだ大きな成長余地がある」とし、国内首位を狙う姿勢を示した。

日本のECM分野は長年、野村証券が市場をリードしてきたが、近年では日本株・ECM対応の強化が業界全体の共通テーマとなってきている。三井住友フィナンシャルグループは今月、米投資銀行ジェフリーズへの追加出資と国内外の日本株関連事業を統合する方針を公表した。

浜本社長は、ECM分野での競争が進む中、案件獲得に当たり「重要なのは販売力だけではなく、M&Aや事業再編など企業の経営戦略そのものに早い段階から深く関与することだ」と強調。「投資銀行が経営層のパートナーとして伴走する姿勢が欠かせない」と述べ、単なる資金調達の引き受け役にとどまらず、企業の戦略的課題に踏み込むことで信頼を得ていく姿勢を示した。

※インタビューは19日に実施しました。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、イラン人約400人を強制送還へ 両国が異例の協

ビジネス

アングル:トランプ氏に翻弄される自動車業界、「工場

ビジネス

英第2四半期GDP確報値、0.3%増に鈍化 経常赤

ワールド

EU、COP30までに新たな気候目標を設定=欧州委
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 2
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から思わぬものが出てきた...患者には心当たりが
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 5
    シャーロット王女の「視線」に宿るダイアナ妃の記憶.…
  • 6
    マシンもジムも不要だった...鉄格子の中で甦った、失…
  • 7
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 10
    英国王のスピーチで「苦言チクリ」...トランプ大統領…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中