ニュース速報
ビジネス

米AI開発企業首脳、半導体の輸出促進必要と主張 上院公聴会

2025年05月09日(金)08時03分

5月8日、人工知能(AI)の開発を手がける米オープンAIやマイクロソフト、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の首脳は米議会上院商業委員会の公聴会で、米国がA I開発競争で中国にリードし続けるためにはインフラを強化し、半導体の輸出を促進する必要があると訴えた。同公聴会で撮影(2025年 ロイター/Jonathan Ernst)

[ワシントン 8日 ロイター] - 人工知能(AI)の開発を手がける米オープンAIやマイクロソフト、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の首脳は8日の米議会上院商業委員会の公聴会で、米国がAI開発競争で中国にリードし続けるためにはインフラを強化し、半導体の輸出を促進する必要があると訴えた。

商業委員会はテッド・クルーズ上院議員(共和党)が委員長を務め、 中国のディープシークによる低コストAIモデルの開発や、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]がAI用半導体を開発したことなどを受け、米国のAI規制障壁を低減させることを検討している。

米国のIT業界はこうした懸念を踏まえ、AI向け半導体の輸出規制の緩和といった政策をトランプ米政権に働きかけ、民主主義の価値観を反映したAIの世界的な利用促進は国益に関わる問題だと主張している。

マイクロソフトのブラッド・スミス社長は「米国と中国のどちらが競争に勝つのかを決定付ける第一の要因は、どちらの技術が世界の他地域で最も広く採用されるかだ」とし、中国のプロパガンダや、中国への個人データ流出の懸念が企業による従業員のディープシーク使用禁止の動きにつながったと指摘。その上で「ファーウェイと(高速大容量規格)5Gから得た教訓は、最初に到達した陣営に取って代わることは難しいということだ」と訴えた。

オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は、AIによる社会的進歩が米国のイノベーション(技術革新)を通じて今後数年で加速すると予想しているとして、「インフラへの投資は極めて重要だ」と述べた。

一方、バイデン前政権が策定して今月15日に適用開始予定だったAI向け半導体の輸出規制強化策をトランプ政権が撤廃し、変更する計画については、アルトマン氏、AMDのリサ・スーCEO、クルーズ氏が賛意を表明した。

クルーズ氏は輸出規制強化策について「米ハイテク企業のAIの世界販売能力をまひさせるものだった」と批判した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NTT、発行済み株式の1.81%・2000億円を上

ビジネス

中国貿易統計、4月は輸出入ともに予想を大きく上回る

ワールド

米運輸長官、航空管制システム刷新へ支出要求方針 具

ビジネス

旭化成、今期1.5%の営業増益を予想 米関税影響「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中