ニュース速報

ビジネス

米金融システムは「強固」、FRB副議長ら証言へ 監督見直しも 

2023年03月28日(火)08時10分

米連邦準備理事会(FRB)のバー副議長(金融監督担当)は、米規制当局は国内の全ての銀行預金の安全確保に尽力しており、システム保護に向け必要ならばあらゆる規模の金融機関に対して措置を講じる用意があると述べた。2022年7月撮影(2023年 ロイター)

[ワシントン 27日 ロイター] - 米銀行規制当局者は28日、最近の銀行破綻後も金融システムは全体として強固な基盤を保っているものの、将来の破綻を防ぐために政策を包括的に見直すと議会で証言する。

27日公表された準備原稿で、連邦準備理事会(FRB)のバー副議長(金融監督担当)は、銀行システムは「強固で耐性」があり、預金も安全だと指摘。グルーエンバーグ連邦預金保険公社(FDIC)総裁は、米金融システムの状態は堅固であり、ほとんどの銀行で預金者の資金は大きく流出していないと述べる。

一方で、両者とも、今月破綻したシリコンバレー銀行(SVB)やシグネチャー・バンクのような銀行に対する監督方法について、包括的な見直しを進めていることも明らかにする。

米東部夏時間28日午前10時(日本時間同日午後11時)に開催される上院銀行委員会の銀行監督に関する公聴会で証言する予定だ。

2人はまた、比較的大規模な地方銀行に対する要件の強化など、新たな銀行規則を作成中であることを示す。

グルーエンバーグ氏は、FDICが預金保険制度の見直しも行っていると明らかにする。

バー氏はSVBの破綻について、「経営ミスの典型例」であるとし、特化型のビジネスモデルであったこと、成長が非常に速かったこと、金利リスクを管理しなかったこと、無保険預金に依存していたと指摘する。

同氏によると、FRBの監督官は2021年と22年にSVBにいくつかの不備を発見し、最終的に同行の成長に制限を課した。しかし、同行の弱点の全容は3月9日の取り付け騒動まで明らかにならず、根本的な問題に対処するのは経営陣次第であったと説明。「指摘された問題を解決するのは監督当局の仕事ではなく、銀行の上級管理職と取締役会の仕事だ」と証言する。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中、通商分野で歩み寄り 301条調査と港湾使用料

ビジネス

テスラの10月中国販売台数、3年ぶり低水準 シャオ

ビジネス

米給与の伸び鈍化、労働への需要減による可能性 SF

ビジネス

英中銀、ステーブルコイン規制を緩和 短国への投資6
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中