コラム

睡眠不足で起訴も? 「24時間以上眠っていないと99%の精度で分かる血液検査キット」が開発された

2024年04月08日(月)18時50分

しかしアンダーソン教授は、これらの指標は事故で強い光を浴びたり、恐怖や不安でアドレナリンが上昇したりすると正確に測れない可能性が高く、とくに本人が重傷を負った場合は役に立たなくなると説明します。その点、睡眠不足を評価する5つのバイオマーカーは、長時間の覚醒に反応し、他の環境要因には反応せず、個人差が少ないという利点があると言います。

今回、研究チームが開発した血液検査キットは、対象者の血液に含まれる「睡眠不足バイオマーカー」を、睡眠不足でない時のものと比較するというものです。

健康な20~30代の若者、計33名を対象とした実験では、24時間以上眠っていなかった場合、99.2%の確率で睡眠不足と判断できました。一方、睡眠不足ではない時の血液と比較できないと精度は落ちましたが、それでも89.1%で睡眠不足と分かりました。

なお、実験は被験者が24時間以上眠っていない状況で行われましたが、この血液検査キットは18時間以上眠っていなければ検出できるとのことです。

将来的には睡眠不足で起訴も?

アンダーソン教授は23年に5つの睡眠不足バイオマーカーを発見して論文発表した際、「このバイオマーカーを使って、交通事故で病院に運ばれた人が睡眠不足だったのか検査できるまで2年、路上でのドライバーの睡眠不足検査への応用には携帯用検査機器も開発しなければならないので5年はかかる」と試算しました。今回の血液検査キットを使えば、設備の整った場所であれば睡眠不足の検出が可能となるので、予定よりも早い開発ペースと言えます。

さらにアンダーソン教授は、この研究の意義について「将来的に睡眠不足による健康や安全の管理を大きく変える可能性がある」と語り、とくに睡眠時間が5時間未満の運転の危険性を強調しました。

事実、AAA交通安全基金の報告書(2016年)によると、運転に悪影響を及ぼさないとされる7時間睡眠をとったドライバーを基準とすると、睡眠時間が2~3時間短くなった場合では4.3倍、3時間以上短くなった場合は11.5倍も事故のリスクが高まると言います。アメリカ国家道路交通安全局の調査によると、法定基準を超えた飲酒運転の交通事故リスクは約4倍とのことなので、2~3時間の睡眠不足は飲酒リスクに匹敵すると言えそうです。

さらに、オーストラリアには、「睡眠不足による運転は飲酒運転と同じように他人の命を危険に晒しているから、アンダーソン教授の血液検査で睡眠不足が認められれば、将来的には起訴も可能になる」と考える研究者もいます。

セントラルクイーンズランド大のマデリン・スプラジャー博士は、安全な運転にはドライバーの最低睡眠時間の法的基準も必要となってくると考えており、4時間から5時間の睡眠が目安となりそうだと語っています。AAA交通安全基金の報告書と比べると、やや緩やかな基準ですが、起訴にも通じる数値と考えると十分に厳しいかもしれません。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

東ティモール、ASEAN加盟 11カ国目

ワールド

米、ロシアへの追加制裁準備 欧州にも圧力強化望む=

ワールド

「私のこともよく認識」と高市首相、トランプ大統領と

ワールド

米中閣僚級協議、初日終了 米財務省報道官「非常に建
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 10
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story