コラム

一人でオンライン会議中にもマスクいる?──必要なのは科学的根拠

2022年06月17日(金)17時45分
西村カリン
マスク

LEON NEAL/GETTY IMAGES

<コロナ初期から自発的にマスクをしたことは素晴らしいが、今は義務化しないと誰も外さないのでは? 感染リスクのない時には外すという科学的な議論をそろそろしよう>

新型コロナウイルスの影響で、人間のコミュニケーション能力や考える力が低下しているのではないかと心配している。最近、うちの子供がオンラインで授業を受けた。自宅の自室で小学校から借りたタブレットを使ってやっていた。いい感じだったが、息子がマスクを着用していることにびっくりした。

「だって、みんなやっているから」と息子は言う。

新聞にも同じ例が出ていた。子供の気持ちは分かる。自分だけマスクを外して厳しい目で見られることを恐れて、あまり気乗りしなくても着用する。つまり教室にいる子供たちに合わせて、オンラインの場合でもマスクをしていれば精神的に安心していられる。

でも問題はこんなときに、こんな状況でマスクを着ける意味がないことだ。マスク着用はコロナ感染を防ぐためだが、1人で自分の部屋にいるときにいったい誰に感染させるリスクがあるのか。感染するリスクもゼロだ。

私が先生なら、オンラインで授業を受けている子供に対しては、「感染リスクがないからマスクを外してください」と言ったと思う。逆に、マスクが必要なときには、学校に限らず「マスク着用」のルールを守るのは当然で、守らない人には厳しく対応すべきだ。

マスクを着用するかしないかは、「みんな同じだから」という理由でなく、あくまで科学的根拠があるかないかで決めてほしい。

特に子供に対しては、「科学的根拠に基づいて行動する」を強調することが大事だと私は思う。言うまでもなく、子供に意味のない理由で何かをやらせては駄目だ。同じく、意味のないことを子供がしたら、それを指摘して直すのは大人の仕事だ。

ただ残念なことに、大人も無意味なことをしてしまう状況にある。気温30度の蒸し暑い日でも、1人や2人で東京を歩く大人の8~9割はマスクをしている。花粉症対策の人もいると思うが、主な理由はコロナ感染のリスクではなく周りの目だろう。本音は「着けたくない」「意味がない」と思っているが、他人の目が気になるからだ。

しかし熱中症の危険性もあるし、厚生労働省が目安を示したように人との距離が十分取れて、あまり会話をしない屋外ではマスクは必要ない。これは当たり前のことだから、他人の理解も得られるはずだ。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、大統領発出など求め28日から再訪米 投

ワールド

英の数百万世帯、10月からエネ料金上昇に直面 上限

ビジネス

英生産者物価上昇率、6月は2年ぶりの高水準

ワールド

ロシア貿易相手国への制裁、米国民の6割超が賛成=世
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 10
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story