アフガン人は強制送還、もしくは⋯イランに逃れた難民を待つ「残酷すぎる二択」の運命とは
IRAN PURGES ITS PAST
「明日は金曜日だ、善行を積もうじゃないか」。ヘラートの住人クドゥス・ハタビはフェイスブック上でそう呼びかけた。「車のある人は車で集まってくれ。そして国境地帯から帰還民を車で運ぶのを手伝ってくれ。みんな大変だろうけれど、同胞として最低限の務めだ」
帰還民の中には、イラン以外の国を知らない難民2世・3世もいる。あちら側にはまともな職と暮らしがあると信じ、全てを捨ててイランに渡った若者もいる。なのに理由もなく追い出され、灼熱の太陽の下で置き去りにされた。最悪だ。
ヘラートでは多くの住民が行き場のない同胞に心を開いた。モハマド・ニクザドは道端に立ち、みんなにシェリャーク(アフガニスタン伝統のアイスクリーム)を配っていた。でも彼が用意できたシェリャークは1100個のみ。みんなの渇きを癒やすにはとても足りない。

アマゾンに飛びます
2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら